忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ついに一恵の雪が消えた


このところのポカポカ陽気で、一恵の貴重な雪が消えた。(笑)

うっかり、一恵の前で「雪が溶けちゃったね」と言いながら笑うと....怒って蹴飛ばされるけど。(^o^;)


さっき、集めた雪の上にかけていた作業用シートを引っぱってきて....一人で畳んでいました。

大きなシートですから、作業場の前で広げて、端に巨大豚を座らせて重し代わり。

でないと、風でバタバタするからね。

手伝おうとして近くへ行くと....一恵、泣きながらの作業でした。(・・;)

でさ、手を出しづらかった。


シートを畳み終わって、旧作業場の奥へしまってお仕事完了。

牛舎から見ていたしんちゃん(一恵の父でさきの夫)が近づいていくと、おんぶして軽トラックの方に。

そして一恵を乗せてどこかへ行っちゃいました。

さきが言うには.....「ポテチを買いに行ったんじゃないの」
しんちゃん、買ってあげるのかぁ~。

父ちゃん(のりさん・私の夫)もしんちゃんも....とにかく、信じられないぐらいの子煩悩。

さきが言うには....「バカが付く子煩悩」だそうだ。

私も、そうおもう。(爆笑)


改築工事は....断熱材を入れる作業に入った。

床下、壁、天井裏.....あれだけ入れたら、あったかいだろうなっ。(^ー^)


と、見ていたら、さきがユンボーを持ってきて、旧母屋で物置の部分を潰しはじめた。

あらっ?

物置の一部を改造して作る住宅....でも、それじゃ、見すぼらしい....と、おっきいばあちゃんが言い出し、その不要な部分は潰せ。そうなっちゃったようだ。しかも急に。

物置としての機能のほとんどは資材置き場の倉庫に移ってるし....雨漏りのすごい旧母屋の物置なら固定資産対策で潰した。ってことか。(笑)

子どもらの小物用品管理も資材置き場の倉庫に移ってるしね。

あそこ、漬け物樽置き場になっていたいたんだ。(笑)


見慣れぬトラックがやって来た。

荷は....外壁材。

かなさん、トタン張りでいいと言ってたけど、今どき.....、それに、さきじいちゃん(元建築技師というか図面引き)のプライドもあり.....外壁を取り寄せた。

知り合いの工務店で余ったやつを大量に....

さきは「忍者屋敷で継ぎ足しはダメだぞっ」と、さきじいちゃんに釘を刺していた。


さきと父親のさきじいちゃんが住んでいた某町の家は.....余った建材の継ぎ接ぎだらけ。

でも、新材には変わらないけど。(笑)

私が始めてみたときはびっくりしたもん。

そして、家の中.....それは、テーマパークに持って行けそうな家。

壁が引き戸になっていたり、二階の床が開いて鉄棒にしがみついて降りられたり。

なんなの....これ?って感じだった。

まっ、私は楽しんでいたけど。


お風呂場は何度か、さきが壊しては新築。

私が知ってるのは....花壇の雑草を取るとか言ってユンボーを動かしてお風呂場にアームをぶつけて大破。

以後、渡り廊下のある独立したお風呂になったりして。(笑)


一恵としんちゃんが戻ってきた。

おぉ~、一恵が両手で抱えるのは....ポテチの大袋が三つも。(笑)

そして....一恵の口の周りには薄茶色?

車の中で、ソフトクリームを舐めていたそうだ。(^^;)


すっかり、上機嫌になった一恵、ストーブの前に座ってお針チクチク中のしんばあちゃん(一恵の祖母)の横で寝ているみどりの足を舐めはじめた。

泣きだすみどり.....怒られる一恵。

まぁ~、騒々しい家だなぁ~。(^0^*


素子さん、柵の中の馬糞を集めて一輪車でばあちゃんの農園のたい肥置き場へ運んでる。

誰に言われた訳でもないのに。

彩子に教わった馬の扱い.....怖がりもしないで、素手で砂糖を馬の口の中に入れてやる。

私、今でも出来ないよ。(笑)


★★★ >^_^<


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
牧場に来る迄の生活が
どれだけ大変だったか想像されます。

そこでの生活が心から幸せだから
出来てるのかも…d(^_^o)
ほたる 2013/04/23(Tue)15:55:53 [Edit]
ほたるさんへ
ある意味....かなさんより素子さんの方がのびのびしてます。
そう見えるだけかな?(笑)
静ちゃん 2013/04/24(Wed)05:14:55 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]