忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



子どもら・それぞれと素子さんの頑張り


昨日の参観日....よほど緊張したのか、帰って来るなりグッタリ。

そして今日、寝坊はしなかったけど、どこか動きが鈍い彩子と則子。

いつものように元気なのは一恵だけ。(笑)


作業場の洗濯.....

頑張れよと洗濯機のスイッチオン。

そして薪ストーブの前のソファーにゴロッとなって数週間送れの週間を読み始める。

一恵が巨大豚三匹を従えてやって来るなり....私にくれる物はちょっと古いワンカップ。

「どうしたの?」と、聞けば....

休憩室でチョコを探していて見つけたそうだ。

蓋のところに『のり』の二文字が.....笑った。

父ちゃんのなら.....没収!


彩子は、馬や羊や山羊などの動物たちを外の柵の中に移している。

うさぎは.....作業場のシャッターの近くに.....そのうさぎを警護しながら見ているのはワン公たち。

則子はしんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵の祖母)と、温室からお花を運んでは
則子の花壇に植え替えている。

今年も、やっと、そんな時期になりました。


カエルやらトカゲは....まだ、冬眠中なのか見かけません。

則子、花壇の中の小さな池に水を張ります。

近くにカエルなどが冬眠してるはず。

起きて来るとゲロゲロとうるさいし....トカゲは母屋の窓に張りつくし。(--;)


--------------------------------


二回目の洗濯開始.....一恵がスイッチオンしてくれます。それだけ。(笑)

一回目の洗濯物を作業場の奥に干してると.....母屋の洗濯物を持って、さきと素子さんがやって来ました。

それも、奥に干しながら雑談。

さきが私に....「素子さん、静ちゃんに相談があるんだって」と告げた。

相談?

なんだろう。


--------------------------------


洗濯物を干し終えると、素子さん、さき、私の三人はソファーに腰を降ろした。

と、作業場の壁を登る一恵がさきに叫んだ。「母ちゃん、これ?」

さきがうなづくと.....投げてよこした。

大きなスルメ、で、薪ストーブの上に乗る。

一恵が奥から焼きとっくりと日本酒を箱車に乗せて持って来る....準備完了。

さきが薪ストーブの上に置けば.....一恵、母ちゃんのさきに「いっていい?」

さきがうなづくと.....走って外に飛び出していきました。

柵の中のお馬さんの方へ....三匹の巨大豚が後を追います。(笑)


素子さん、昔は大酒飲み....だったそうです。

今は、禁酒してるとか.....私が「楽しく飮めばいいじゃん」と熱燗を進めると.....

ニコッとして受けた。

数年ぶりのお酒だとか、熱燗の入った湯飲み茶碗を両手で挟むようにして持つと口へ運ぶ。

うっすらと目に涙....大酒飲みが禁酒して数年、今またお酒を口にする.....そうなるんだろうなっ。

舐めるようにして.....「美味しい」と言い、湯飲み茶碗を置いた。

そして、再び口にすることはなかった。

かねさんと結婚するためにお酒を斷った。

うーん......それはわかるような。わからないような。

スルメをかじりながら、素子さんが語りだした。


「通信教育を受けたい」


ほぉ~....かねさんが中卒なら素子さんは高校中退。

本人いわく、
学がないし、手に何かの資格も技術もない.....それより、なにより...私、バカだから....と。

バカで妻なんて出来ないよ。と、私が口にすると。こっくりとうなづく素子さん。


さきがソファーから立ち上がる。

おっきいばあちゃんを車でお寺へ送るそうだ。あんこばあちゃんのところ経由で。

お寺の役員会の準備だ。

私も役員なんだよ。肉体労働奉仕の雑巾がけ係....かな?(笑)


介護の資格を学びたい....そうだ。


うーん、通信教育でなくても学校があるよ。

でも、近くないしね....

なんでまた
介護なの?


それで、生計をたてるわけではない......ここでの役に立ちたい。と言う。

じいちゃん、ばあちゃんのみなさん、今は元気だけど、いずれ動けなくなる。

そのとき、介護が必要になる。

その前に身につけておき役に立ちたいと。

わぁ~、すげぇ~。

私は言った。


あんた、バカじゃないよ.....そこまで考えるなんて......立派すぎる。


で、資料を用意してあげることに.....。

超ご無沙汰母校の大学に問い合わせることにした。


--------------------------------------


あぁ~、大工の仕事をする音が聞えて来る。

あの音....好きなんだよなっ。

お日様が出てるから....と、シッターの外へ出て、しんちゃんの作ったベンチに腰を下ろす。

ちょっと、ぐらつく。(笑)

かなさん(素子さんの夫)が角材を肩に乗せ改築中の建物の中へ移動するのが見えた。

私が「お茶でも入れてあげるか」と腰を上げると....

素子さん「私がやります」と笑う顔を私に見せ、小走りに母屋へ走って行った。


そんな、後ろ姿を見ながら.....すっかり、うちとけたね。と独り言。(笑)


二回目の洗濯機が止まった。

じゃ、干して、お昼の支度だ。p(^^)q


★★★★ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
素子、賢い!
ほんと、立派過ぎ!
わたしは少し恥ずかしくなりました(ーー;)
okko 2013/04/22(Mon)23:08:58 [Edit]
無題
類は友を呼ぶ…
良い人は良い人を呼ぶんですね!

感動…>_<…
ほたる 2013/04/22(Mon)23:56:43 [Edit]
okkoさんへ
素子さん、苦労人なんだ....と、つくづく思った。
夜のネオン街を点々とし、知り合った男性がチンピラ。
でも、一生懸命につくして...大好きなお酒まで絶って。
そしてここに来るなり...介護の勉強かい。
人それぞれだけど....考えることがすげぇ~よ。
静ちゃん 2013/04/23(Tue)05:22:02 [Edit]
ほたるさんへ
そうなんだねぇ~。
とにかく、汚いこでも仕事ならなんとも思わないみたい。
子どもらと遊ぶ、動物たちと遊ぶ。
初めて経験する生活がめっちゃ楽しいようだ。
そしてさ、人一倍気配りがあるよ。
父ちゃんはエロっぽいと言うけど、そうかな?
すっごくサバサバしてるような気がするけど。
冗談がうまいんだぁ~。話術だね。o(^o^)o!
静ちゃん 2013/04/23(Tue)05:27:25 [Edit]
無題
「さん」がぬけてた!
素子さん、ゴメンなさい!
okko 2013/04/23(Tue)13:57:02 [Edit]
okkoさんへ
本人、気にしてませんよ。
あの方、パソコンバリバリ....(笑)
静ちゃん 2013/04/24(Wed)05:12:49 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]