[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改築・リホーム?
仮寝から起きた男ども....再び、集まってきた働いてくれてる人。
ここまでは日常のこと。
いつもの仕事をしながら....元母屋の一部のリホーム開始。
さきじいちゃん(さきの父)が建物の強度などを点検しながら、抜く壁を指示します。
バリバリとはがされ柱が見えてきます。
その柱を確認しながら補強するか抜くか.....の判断。
この調子なら、夕方の仕事が始まる前に解体だけは終わりそう。
建材などはお昼過ぎに来るそうです。一時、作業場横のかまぼこ型旧作業場に保管されます。
二間....それに....簡単なキッチンにトイレ。
お風呂は母屋のお風呂を使用すればいいし.....。
とにかく、暖かくしなければ....と、さきじいちゃん、元職業魂に火がつきます。
朝一番に、新しいつなぎの作業服、帽子から軍手、作業靴に牛舎用の白い長靴など、必要な物一式をかねさん(則子がつけたあだ名)に手渡しました。
素子さんにはがっちりとしたエプロン。新しいうちは、ちょっとゴワゴワするけどね。(笑)
長靴は....私の買い置き.....。
体型は私に似てるから。
美人なのは....私。o(^_-)O の、つもり。
彩子、ヘルメット姿で、相変わらずの現場監督。
でも、昔の様なむちゃはしなくなりましたけど.....まっ、見てるかぎり作業員だね。(笑)
こんな初日が土曜日.....。
明日は参観日。
明後日は、代休。小学生はいいなぁ~。
----------------------------------
一恵の思いつきで「足を洗う」儀式が朝ご飯前にありました。
大人の話しを盗み聞きしてたわけじゃないけど聞えた「足を洗う」
そんで、お風呂で一恵が手伝うと言うと....彩子が笑いながら....それならと、事務用品のない事務室で。
豚どもを洗っていた大きな桶にお湯を入れて、みんなが見てる中.....一恵がゴシゴシ。
則子がタオルを渡すと....みんなが拍手。
一恵と則子、意味は分からなくても、なにか大仕事したようでニコッ。
かねさん、照れくさそうなら、素子さんに「挨拶!」と横やりをでブスっ。
そんなことでも楽しい.....田舎の牧場。
朝ご飯の為に中へ入るみんな....ふり返ると、一恵と則子....足を洗ってる。(^^ゞ
-----------------------------------
今日の朝は、かねさん(金沢さんのあだ名で則子がつけた)....牛舎デビュー。
のりさんに付いて一から教わる。
大変だろうけど、頑張ろうね。
★★★
