忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



トラックから荷下ろし


仮寝から起きてから、トラックを資材置き場の前に移動して荷をを下ろし、資材置き場の中へ運び入れる。一時保管です。

それにしても、あるわあるわ....しかも、見た目は古いけど、そんなに傷んではいないよ。リサイクルショップより良さそう。

なんたってタダだものね。(^ー^)


タンス?収納何とかというの?私が欲しいぐらい。(笑)

ミラードレッサーなの?まるでクラシックのデザイン。しかも、高級な化粧品の匂いがする。(^^ゞ

テレビがないのにTVボード?しかもでっかい。(笑)

本棚&整理棚

テーブルから大きな鏡...それ欲しい!

しゃれたイス....でっかいソファー。(ソファーは作業場に置くことに)

いろいろあるよ収納アイテム。(笑)

照明器具....なんでこんなに?手当たり次第に外しても積んだそうだ。


キッチン関係はすごい。

収納キッチン戸棚類なんて、多少傷はあるけど....。

それにさ、システムキッチン...キッチンをそのまま丸ごと持ってきたと言う感じ。

これ、外してすぐに積めるようにしてあったそうだ。

わぁ~、欲しい!


いろいろあるよカーテン。(笑)

外せ、積め.....選ぶのは帰ってからのことだぁ~。

さきじいちゃん....目がギラギラだったと。

最期に使えそうなジュータンを引っぱがし.....積み込んだ。

大型のベットがあったけど、さすがに積めなかったようだ。(笑)


帰る前に、建設会社の社長にアルミの窓やドア類は重機で壊す前に手作業で外しておいてくれ...と注文。

無理やり了解させて....戻ってきた。

途中、晩ご飯をコンビニで食べて.....で、三つのコンビに弁当をお土産に。子どもら用。


これら.....まるでガレージ何とかって店が出来るわ。(笑)


作業場の洗濯をしながら見えるかぎり......改築現場は、外装と内装に別れての作業開始のよう。

完成は早そう。

GW前には完成させると意気込む。


黄金の休日と何が関係あるの?


一恵、衣服類の段ボールを発見.....わぁ~、何これ?
高級な衣服って感じだなぁ~。彩子に見つかったらボタン類を外して保管し生地はウエスにされそう。

素子さん....着られるなら....と、目を輝かせる。

しかし、何となく夜のネオン街って感じだね。かなさん、思い出すから処分しよう....と言い出し、素子さんも了解。彩子が学校から戻ったら渡されるでしょう。そして、ズタズタ。(笑)


一恵、大きなぬいぐるみを抱っこして「これちょうだい」と素子さんに言えば.....素子さん「いいよ」

作業場にある大型のスチーム噴射型清掃機で洗浄と消毒をすることに....その作業はさき。危険だから.....。

もち、家具類やキッチン回りもこれで洗浄。

重機のオイル類を吹き飛ばすのに使用している。頑固な汚れは一発噴射。(笑)


さて、そろそろ、お昼の準備だ。


★★★(^o^)


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
ビックリするほど、沢山ですね!
それが綺麗に配置されたら、素敵な家になるでしょうね(^_-)-☆
okko 2013/04/24(Wed)21:44:06 [Edit]
okkoさんへ
素子さんの話だと、欲しいものは、もっともっとあった....そうです。
四トン平ボデのトラックでは小さかったのかなっ。
何度も運べる距離じゃないしね。
静ちゃん 2013/04/25(Thu)05:23:39 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]