忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



第二波の暴風雪!


お昼ご飯過ぎ、子どもらはおっきいばあちゃんが作ったあんまんをくわえながら.....防寒着を着込む。

窓の外は、風が弱まったり強くなったり...と、突然、突風のように吹いて来る。

一恵は「ちくしょっ....!」と吐き捨てる。

彩子が丘の向こうの一時資材置き場が危ない....と言い出す。

「んっ、わかった」と則子と一恵....

丘越えは風をもろに受けるから犬ぞりでぐるっと回ろう。そう彩子が言えば....一恵、一恵の父ちゃんのしんちゃんにモービルで引っぱって...とお願い。

小さなラフティングボート(ゴムボート)を引いて乗っけててと言うわけだ。

渋るしんちゃん....やることがごっそりあるらしい。

まきばへの道の除雪をしておかないと、明日もタンクローリー(専用トラック)が来れず、搾った牛乳を捨てなくてはならない。


スノーモービルなら私に頼めばいいのに....(^^;)

と...うずうずしてたら、さきがショベルカーに乗せていくと....あっ、そっ。


おっきいばあちゃんが、冬場、資材は秋に回収してあるから小屋だけ。

壊れたら、あそこは廃止だ。と言う。

で、行かなくてもいいことに.....で、さきも除雪へ行っちゃいました。


子どもら、母屋の前の雪はねを終えて、5時ちょっと前に戻ってきました。

手作業で母屋から牛舎へ道をつける。

重機が戻ったら.....数分で終わるのに。(笑)


外気は高く氷点下2~氷点下3度ぐらい。

だから雪も湿って重たい。

「ちかれたっ」

一恵の口癖....連発。

そして、テレビの前の床暖の上にゴロッ。

と、歩き始めたみどりがゴテンとのしかかり喧嘩を売る。

まぁ~、遊びたいんでしょうけど....

一恵は「うっちゃいなぁ~」と逃げるようにしてお風呂へ。

みどりも後を追う。

私が彩子と則子に「あんたらも入りなさい」と言うと....お風呂場へ。

彩子を呼び止め。「みどりを見てなさいよ」といいつければ、彩子は....わかった。

と、重機から降りて戻っていたさきが「沈めるなよ」と怒鳴る。

あのさっ.....(・・;)


事務室から豚の鳴き声が....騒いでいるようだ。

でっかい図体して....三匹が寄り添うようにしてガタガタふるえていた。

そんなに怖いかい....風の音が....

あの気性の荒いオス豚が。(笑)

仕方ない.....ワン公どもを事務室に入れた。

ボス(樺太犬)以外なら、はるかにでかい豚ども....犬どもに寄り添って.....アホか。


居間のパソコンの前にいる私。

そこから流し(台所)と手前の廊下が見える.....。

で、裸の一恵が.....裸の豚一匹を連れてお風呂場方面に足早に向かった。(笑)

怒ろうと立ち上がったさき......と、おっきいばあちゃんが

「ほっとけ」

一恵が連れて行った豚は、きっと「ちいこ」だよ。

私には見分けがつかないけど.....

でもさ、なんで、オスなのにメスの様な名前になったの?


晩ご飯.....今日もなぜか「ライスカレー」

男どもには不人気....でも、子どもらには大好物。

ライスカレーを口に入れながら焼酎を飲む父ちゃん....あんた、キモイね。


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
こんにちは
暴風雪、続きますね〜(>人<;)
今年の天気はおかしい、おかしい!
毎年言ってますが今年こそ本当に異常デスね!!

皆さんの努力は実って、
タンクローリーは来ましたか?
ほたる 2013/03/11(Mon)11:11:58 [Edit]
無題
無事出荷しました。o(^_-)O

異常です。
雪が降って氷点下10度以下。
しかも、風付きのサービス。
某おじさんのところ、雪で泣いたようです。
静ちゃん 2013/03/11(Mon)11:29:12 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]