忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



親子で除雪作業へ


私が作業場の洗濯に向かったころ、さきが重機の車庫から大型のショベルを出した。そしてエンジンを温めている。

一恵は母屋の中でみどり(妹)&ロッキー(ハスキーの小犬)で遊んでいた。

ショベルのエンジン音を聞きつけ窓から外を覗く。

すぐさま、無線機(業務用無線)に飛びつき....
「母ちゃん、どこ行く?」

さきが返してきた。
「あんこばあちゃんのところの除雪」

「わっ、かずちゃん、行っちゃる」

「来るなら、あったかいかっこうしてこいよ」

「わかった」


しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵の祖母)に着せてもらう。もうモコモコ。(笑)

そして、外に飛び出していく。

ロッキーが後を追うと、しんばあちゃんがサッと抱き上げる。

で、無線でさきに
「一恵が行ったよ」

「了解」


さきショベルのバケットを下ろしショベルを固定すると、運転席から降りて来る。

走ってきた一恵がさきに飛びつく....さきは一恵を重機のはしごへ持ち上げる。

一恵の背丈では、大型のショベルの真っ直ぐなはしごに手が届かない。(笑)


さきが運転席に座り、横の工具箱の上に一恵が座る。

スタンバイOK。

バケットが唸りを上げて持ち上がり....向きを変えると....あんこばあちゃんのところへ向かって走って行ってしまいました。

おっきいばあちゃんが無線で何かを伝えた。

作業場の無線ではちょっと聞き取れなかったけど、さきの「了解」だけはわかった。


大型の重機を運転できる免許証。

それで作業するための作業免許。

私も欲しいなぁ~。


洗濯機を見ながら....この免許なら落ちてもいいなぁ~。なんてさ。(笑)


★★★


拍手[1回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
小さいカラダの女性がショベルカーを操る姿は
想像するだけでかっこイイなー(^_^)v

勇ましくかつ頼もしい!
憧れちゃうわ。
さきちゃんからは「ヤダー」って言われそうだけど(笑)
ほたる 2012/12/22(Sat)11:01:13 [Edit]
ほたるさんへ
チビ同士で運転席に座って....(笑)。。
さきもすっかり母さんなんですね。
信じられないよ。
あの、パトカーと追っかけっこしてた子が。(笑)
静ちゃん 2012/12/24(Mon)14:25:36 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]