[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長いブランコだ。あらっ....いや、ブランクだ。(笑)
これ、駄洒落にもならないね。
何してた?
そう聞かれると、家事だけじゃなく増えた仕事に汗を流していました。
三連休は札幌の姉のところへ行ってましたけど、もち子どもらも。
どっちかと言えば子どもらに連れて行かれたような感じでした。
子どもら....遊んだなぁ~。
たかちゃんとその彼女が子どもら三人を連れて歩いてました。
私が一緒したのは、三日間の中で数時間だけ。
子どもら同士の方が楽しいらしい。
街中はクリスマス一色。
早すぎるよね。
で、キラキラ....ド派手の店で姉とランチ。
ピザ&ワイン。(笑)
買い物?
ほとんどありません。ウインドショッピング。
行くとこ行くとこ....高くて。
庶民の味方の大バーゲンセールはしてませんでした。(笑)
やっぱり、押し合いの大合戦がないと....。(^^;)
そうそう、もう信じられないぐらいなかった宝石店をちょっとだけ覗いてみました。
ため息も出ません....初めから無理とわかってるから。(笑)
最後に買ったのは.....忘れたぐらい昔。独身時代です。
子どもらを家に残して、姉夫婦とディナーへ。
うーん、雰囲気はありすぎるけど....お味の方は....正直「わかんない」
まっ、義理兄のお財布だから、私...御勘定の心配だけはなかったけど。(笑)
家に戻ると.....アゼ~ン。
ものすごい汚しよう。
食い散らかして.....(・・;)
たかちゃんの彼女....お腹出して寝てる。その横に子どもら三人が.....で、たかちゃんは?
コンビニにポテチを買いに行かされてました。(笑)
----------------------
さて、最近の生活と言えば.....風邪が大流行。
こんなの...初めて。
看病が大変。
救われるのは、いっぺんに大量感染じゃなくて順序よく。(笑)
さきはみどりを連れて実験プラントに避難生活。
あそこの実験室は無菌室だし....常温で湿度なども完全管理。
みどりを背負って楽しんでたんじゃない。
子どもらのナイチンゲールたちは患者大量発生で大活躍。
しかし、こいつらに感染しないなんて....お前ら、人間か?なんて思ったりして
そうそう、しんちゃん(一恵の父)も元気だった。
妻のさきが実験プラントに避難してることをいいことに、天文台に入り浸り。
一恵がせっせと食料を運んでました。(笑)
今は、風邪もおさまり.....静かなわが家に戻りましたが、猛烈な氷点下11度以下の世界も戻ってきました。
この冬....「日本一寒い町」を返上しても良かったのに。(;^_^A
と、まぁ~、いろいろありすぎて。
選挙....どうなるのか。
自称....解説委員の彩子が熱く語ります。(よく見てるんだなぁ~、テレビ)
乱立する政党名をすべて正しく言えるんだから....感心というよりアホだ。
じゃ、また、あとで.....。