忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この寒さは....何者なのだ??



毎日毎日....今日もまた氷点下29度なら明日も氷点下26度以下が予想されている。

元気がいいのは子どもらだけ....大人たちは少々、お疲れモードになってきた。

何たって12月に入ってから今まで真冬日が続いているのだから。



子どもらが作るアイスキャンディーだけは、非常に出来が良さそう。

ただ、七色の虹アイスキャンディーは出来ないようだけど。



ここまで冷え込むとシカも出てこない。

牧草地に現れても今年の雪じゃね。

キツネも餌がとれないのか、頻繁に現れる。

彩子がにらみを効かせれば、ワン公たちが反応する。



冷えきったさきとしんちゃん.....すると一恵に説教される。

あいつら、喧嘩もスポーツなのかもしれない。

父ちゃんと私の年齢差は....喧嘩にもならない。

バカにされてお終い。(--;)



彩子と則子、冬休み工作が完了した。

宿題はすでに完了してるから、実に気楽なようす。

毎日の絵日記は、その日の晩ご飯の後に書いてるけど。(笑)



そうそう、書き初め.....彩子は「努力」で則子は「はつ日」、一恵が一緒に描いたのが「一恵」の自分の名前。



三人のそれぞれのお年玉総額....数万になったようだ。

今回は、私に預けないで、三人でしんばあちゃんの運転する車に乗って郵便局へ。

郵貯....すると、郵便ポストの貯金箱がもらえるから。(笑)



すっかりポテチと縁が薄れてしまった子どもら。

高くてかえないと嘆きながら....スーパーでポテチを横目に見ながら素通りする。

物価を押し上げてデフレ脱却という安倍総理....でも、直撃する子どもらの財布の事を考えていないようだ。

静じいちゃん(私の父で元小学校校長)がいいます。

子どもにも消費税を課せるなら、陶然、選挙権をあたえるべきだ。

安倍は落選だなっ。

うーん、言えてるかも。



お正月、ごっそりレンタルして処理してもらった子どもら。

毎日毎日....観てます。

それ、テレビを録画してもいいような気もするんだけど。



と、これと言って事件のない日の、定まらぬ文章でした。



 



★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
本当に凄い寒さですね。
毎日毎日『北海道の○○では最低気温が...』と報道されてます。
主人の生まれた枝幸町の名も出て
懐かしさと驚きとで小さく盛り上がりましたよ。
さきちゃんたち、コミュニケーションの一つだね(笑)
ほたる 2013/01/11(Fri)09:50:27 [Edit]
ほたるさんへ
寒いですよね。
昨日の予報とは大違い氷点下29度まで下がってる。(--;)
枝幸町ですかぁ~。
あそこも寒いなぁ~。

さきとしんちゃん....力でゆずった方に一恵とみどりを取られる。
だから一歩も引けない。(笑)私の想像。
まっ、なんと言うか、夫婦と言うよりお友達が続いているような。(爆笑)
静ちゃん 2013/01/11(Fri)11:11:06 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]