忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



学校が始まった。


今日は始業式、先ずは、早朝に彩子と則子を学校に直送便で送ったよ。

工作の荷物が大物だから、いつものようにお寺にいったら、そこから大物を持って歩いてだからね。

あっ、一恵、今日はお留守番。

乗るスペースがないんだ。

半べそかいてた....泣きだす寸前。

しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵の祖母)の首に抱きついてた。

そのしんばあちゃんが一恵に何やらヒソヒソ。

彩子と則子を乗せたパンダ号(ジムニー)が発進する前に、ちょっと遠いコンビニまでコンビに弁当を買いに行っちゃいました。軽トラックで。


一恵にとっては、二人が居る楽しい冬休みだった。

今日から、再び、一人だもんね。

みどりは、まだ、ちゃんこいし....。(^o^;)


今日は早めに迎えに行かないと...

その迎え....一恵も行くそうだ。

これが日常なんだけど、慣れるまではさびしい日常だね。


そんなことを察するのか、動物たちはぴったりと一恵に寄り添う。

あのでっかい馬のばんま(農耕馬の名前)まで。(笑)

作業場の洗濯をしていると、まるで、そこは、動物舎のようだった。

ロッキー(ハスキー犬)も中型犬ぐらいに成長。

性格は未だに小犬だから、飛び跳ねて....じゃまくさい。(・・;)


さきじいちゃん(さきの父で一恵の祖父)が、お昼過ぎからおっきいばあちゃんの知り合いの養豚場へ子ブタをもらいに行くそうだ。

もちろん、一恵を乗せて....あっ、一恵がいうには「彩子と則子を待って一緒に行く」そうだ。

早くみどりが一緒に外で遊べるようになるといいのにね。o(^_-)O


★★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
長い休みの後は特に淋しいね〜(>人<;)
一恵ちゃんはもう数年で保育所だよね!
しばしの辛抱さ‼頑張れ〜(^-^)/
ほたる 2013/01/18(Fri)00:02:41 [Edit]
無題
二年保育なら今年の4月からなんだけど、本人は行きたくないそうです。
動物たちが居るし、みどりも居るし。
一恵が居なくなると、作業場での私の面倒を見る人が居てくなるからだと。
うーん、憎い!(笑)
静ちゃん 2013/01/18(Fri)11:41:30 [Edit]
無題
うわー、泣けちゃう〜!!
ほたる 2013/01/18(Fri)23:06:17 [Edit]
ほたるさんへ
生意気盛り。(笑)
静ちゃん 2013/01/19(Sat)05:32:18 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]