忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



で作るお汁粉


昨日、学校から戻って宿題を終わらせた彩子と則子が作業場で作業をするおっきいばあちゃんと一恵のところへ。

則子が「何してる?」と聞けば

薪ストーブの上に乗る大きな鍋の中に入れた大きなヘラをゆっくりとかき回す一恵が

「あんこ、あっためてる」

「わぁ~」と声を出した則子がスプーンでちょっとだけすくうと口へ。

「あっちちっ」と顔をしかめる。

そんな様子をストーブの前のさきのおさぼりソファーに寝っころがって見ていた私。

餅を用意していたおっきいばあちゃんが「火傷するよ」と注意。

彩子、小皿に移して食べ始めた....それを見ていた則子が

「そっか、そうすればいいんだ」

どんぶりに移して....私に怒られた。(笑)


そんなあんこの鍋の中に焼いた餅が入った。

で、餅の入ったお汁粉の完成。


朝から一恵がおっきいばあちゃんにねだっていたのは.....お汁粉が食べたい。

で、この餅のお汁粉が完成したわけだ。


お碗....に盛ってもらう子どもら。

美味しそうに食べ始める一恵が....彩子と則子に

「美味しいねぇ~」

と、おっきいばあちゃんが私に「食べないのか?」と聞く。

ムクッとソファーから起き上がると、おっきいばあちゃんが差し出すお碗を受け取った。

熱々のお汁粉を食べ始める。

おやつだね。そう言うと

一恵が「ホテチより美味しいね」

うーん、一恵の裏返し的な発言。

そろそろ、ポテチの我慢も限界に来たか。(^^;)


おっきいばあちゃんは餅抜きのお汁粉を食べる。

喉に詰まらせたらみんなに迷惑をかけるから....だそうだ。

でも、そのお汁粉だけと言うのも美味しいよ。(笑)

彩子、思い出したように母屋に走った。

お皿に盛ったカボチャを持って来て鍋の中に放り込んだ。

カボチャのお汁粉....のつもりだったのだろうけど

そのカボチャって、晩ご飯のおかずの天ぷらじゃないの。(--;)


私が彩子に「自分の責任で全部食べなさいよ」

ニコッとして食べると.....変な顔をする。

則子と一恵が食べて....彩子のお碗へ移しながら「姉ちゃん、やる」


しんばあちゃんとさきが作った晩ご飯の天ぷら....

子どもらは、丼にもってもらってタレをかけて天ぷら丼。

子どもらの隠し財産....タラバの足の身が天ぷらになって乗る。

私、ちょっとかじらせてもらったけど.....そう美味しいもんじゃないなっ。(笑)

やっぱり、小エビのかき揚げが一番美味しかった。


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
お汁粉おいしそう!
食べたくなりました!
okko 2013/01/24(Thu)20:49:20 [Edit]
okkoさんへ
美味しかったよ。
うらの連中、全員が熱いお汁粉大好き。
静ちゃん 2013/01/25(Fri)10:20:18 [Edit]
懐かしいな
子供の頃、学校から帰ると
ストーブの上でくつくつ煮え立っていましたっけ。
その頃は小豆の皮が嫌いで食べなかったな〜。
今は作っても食べたいけど、
私しか食べないから食べ過ぎるし…(>人<;)

お椀持って駆けつけたいわ(笑)
ほたる 2013/01/25(Fri)14:08:27 [Edit]
ほたるさんへ
うーん、昭和の家庭を思い出すね。
食べすぎてもいいから作ろうよ。
美味しいことはいいことだ。(笑)
静ちゃん 2013/01/26(Sat)10:56:43 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]