忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



再び真冬日連続記録に挑戦


昨日、久々に真冬日を抜けた。

さき測候所では2度を記録。

彩子が報告する体感温度は4度ほどだったとか。


しかし、それも数時間のこと....さき測候所の記録データを見れば、午前10時に0.6度を記録してから午後16時の0.1度最後に氷点下の世界に突入。

たった4時間の休息だった。


今日は朝から冷え込み二桁の氷点下。

完全真冬日で春まで続くか?

喜ぶのは子どもらだけ....雪が解けないから。


今現在の子どもらは....氷点下10度の世界の中で、母屋の裏の丘をそりで滑り降りるリュージュ遊びに熱中しております。

もう5年生になるという彩子も、則子と一恵の中では....まだまだ、お姉ちゃんであっても子ども。

楽しそうです。(笑)


私は....作業場の中にいます。

はい、牛糞の臭いがプンプンの作業服などの洗濯です。

毎日、仕事が終わると、ここの働いてくれてる人たちは作業場の隅の洗濯箱に汚れた作業着を入れて帰ります。

もち、父ちゃんたちのも....。

だから、こうして毎日せっせと洗濯をするんです。

みなさんは、洗濯を終えて乾いた作業服を毎日着るわけです。

しかも、香りのサービス付きで。

最近、色々出てる新商品を試すんです。ささやかな楽しみ。(^^;)


今日もボイラー室に干してきます。

そろそろ、子どもら、洗濯したものを持って移動するのを手伝いにやって来るはず。

そこいらは、偉いなぁ~。


ムム?

ばんま(農耕馬の名前)が放れている。

一恵が放したのかぁ~....(笑)

子どもらが滑り降りて来るところに居る。

ワン公たちと。

そのばんまの足のところに三匹の子ブタが。(笑)


ナムッ?

滑ってる人数が合わない気がしたら....さきが一緒だった。

また、夜のお風呂のあと、ナイチンゲールたち(子どもら)がお尻に湿布を貼るんだろうなっ。(笑)


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
最近、こちらでそちらの様子をテレビでよくみます。
昨日は 関西からそちらの病院に医師としていかれた方のことを民放ラジオでやってました。
とにかく、大変な寒さなんですね!
okko 2013/01/26(Sat)11:13:33 [Edit]
シップ
さきちゃん、ソリ滑りの度に湿布?
もう子供達と同じにはいかないねぇ〜^_−☆
ほたる 2013/01/26(Sat)12:56:44 [Edit]
okkoさんへ
そうなんですか。
私が写ってるかも。(笑)
寒さは、居直って....これが御国自慢なんよ。V(^0^)
静ちゃん 2013/01/27(Sun)05:53:24 [Edit]
ほたるさんへ
ばく進....デコボコ、ジャンプだァ~。
こんなんだもん、身体の硬くなった身体には無理だよ。
お尻も硬くなったかなっ。(笑)
静ちゃん 2013/01/27(Sun)05:55:27 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]