忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



子どもらそれぞれに


今日の子どもら....それぞれにお手伝い。

一恵は、さきについて、重機類のグリスアップ。

大人の指示で狭い空間に入り込んで行ってグリスやオイルをぬったくる。

汚い作業だけど、彩子も則子もやった。

嫌がらずに.....

さきが小さいときも....やったらしい。オイルまみれ....なんて言いながら。

今は、身体の一番小さな一恵が活躍している。

なんたって、母ちゃんのさきが一緒だもん、張り切るさ。(笑)


則子は、ばあちゃん連中の買い物に付き合って買い物用品の運搬に積み下ろしなどを手伝う。(以外と重労働)

しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵の祖母)の運転するワゴンに、おっきいばあちゃんと静ばあちゃん(私の母で彩子と則子の祖母)が乗り込み北見まで走った。

もちろん、則子も乗り込み。


彩子は父ちゃん(のりさん・私の夫)と二人で、巨大なジープに犬ぞりを積んで町工場へ。

やはり、プロの手が必要なほどの損傷があったんだね。


で、私は....一人作業場の洗濯をしながら、古い雑誌の読書に楽しんでます。

一月も遅れた週刊誌だと....かなり時代がずれてるね。(笑)


あっ、今日は、母屋の洗濯もしないといけないんだ。(--;)


これをアップしたら母屋の洗濯だ。


★★★ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
適材適所
それぞれ自分に合った場所でのお手伝い。
お手伝いも遊びの一つという感覚で
身に付いている事は毎度感服いたします。
ほたる 2013/03/27(Wed)14:19:50 [Edit]
ほたるさんへ
子どもら...遠慮なく自慢します。
私だって、あれだけ手伝えって言われて出来ないもん。
みどりを覗いて三人は、お嫁には行かないで婿さんに来てもらうそうです。
しんちゃんみたいのを探して。(笑)
静ちゃん 2013/03/28(Thu)10:03:57 [Edit]
無題
嫁に出なくとも婿探しに一度は家を出て行かなくちゃね~...(笑)
きっと下宿先は札幌のお姉さんのところかな?
あ、チョッと早すぎた話題かな?(^_-)-☆
ほたる 2013/03/28(Thu)11:06:15 [Edit]
ほたるさんへ
うーん、逆ナンパ。(笑)

父ちゃん、一度でも家を出すだろうか?
静ちゃん 2013/03/30(Sat)10:36:29 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]