忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一恵とみどり...危機一髪!

子どもらの天敵はヒグマか?

いえいえ、子どもらの天敵は
大人の男!!

昨日、彩子と則子を学校へ送って家に戻ると....あんこばあちゃんからおはぎがあるから学校へ送った帰りに寄って持って行ってくれ....との電話があった。

それを、私に伝えようにも、昨日、携帯を忘れて行っちゃったんです。(¨;)

一恵、父ちゃんのしんちゃんにポニーのぽん太に馬具を付け....小さな馬車を引く用意をしてもらい....みどりと二人で貰いに行く。

片道....車でも40分はかかる。

近道だね....ポニーの引く馬車なら通れるか。(笑)

道なき道....畑の細い道を行く。

二カ所....農道を横切るけど....往来する車の量は....無いに等しい。(^0^*

気性の荒いぽん太が馬車を引くのには不安はあるけど、ボン子(ポニーの古株)が横をついていくし、ワン公四匹が一緒だから....あっ、巨大豚三匹も。なぜか羊が六頭もついて行く。(笑)

コトコトコトと出発。

水筒代わりのペットボトルには水とイチゴミルク....ポテチのおやつ持参。

さき(一恵とみどりの母親)から一恵の首にかけられた携帯電話。短縮番号の「2」を押すと家に電話がかかる。

あくまで非常用。決して
電話魔遊びをしてはいけません。と、言われてました。

一恵もみどりも、かなりくたびれた麦わら帽子....二人とも半袖のアンパンマンシャツに短パン。裸足に最近流行のサンダル。

う~ん、ナウいんじゃない。二人は....おしゃれをしたつもり。(^。^)

母屋の裏から丘を回りこんで川沿いに進むとその川に流れ込む小川にさしかかり、そこに架かる丸太橋に出る。馬車では渡れないから....ちょっと上流に行くとさきが両岸の土手を削ったところがあり....干上がった小川に下り向こう岸の土手を登る。限りなく二人はウエスタン気分。(^O^)g

牛じゃないけど羊のローハイド。

農家の畑の中を進めば農道に出て横断。

さきに「車に注意しなさいよ」ときついお言葉。

そして再び畑の中や淵を行く。

あんこばあちゃんの家に近づけば、農道に乗っかる。しばし、農道を進むことになる。

その農道で事件は発生した。
ジャーン

あらら....父ちゃん(のりさん)からお呼びがかかった。

続きは、後で.....

★★★★



拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
えつ、なんだ?
今から
つづきを読んできます。
ほたる 2013/07/13(Sat)19:14:03 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]