忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日の朝は氷点下になった。


これからは、氷点下が当たり前になるのは知っていても、やっぱり、現実を体感して....がっくりする。
生き生きとしてるのは子どもらとワン公だけ。
とりわけ、ボス(樺太犬)とロッキー(ハスキー犬)は元気そのそのもの...生き返ったぁ~って感じで。


それと、相反するのが巨大化した豚三匹。
寄り添うようにして寒そう。
父ちゃん(のりさん・私の夫)が言うには、豚は寒さに強いはずだと。


おっ、そうそう新入りの若い農耕馬は寒さが心地よいようだ。
子どもらに付いて歩く....


その農耕馬....しんちゃんが調べた結果、メスだった。
そんなの調べなくても見りゃ私にだってわかるよ。(笑)
で、名前が決定してたんだ。


りく


ひらがな二文字....みどりが名付け親。
で、裏がありまして....みどりは「りくちゃん」とか「りく子」にしたかった。
でも、長いと....一恵が二文字を採用して「りく」に決定。
彩子と則子はニコニコしながら見守っていた。


そのりく....みどりと馬が合う。(笑)
なぜなんでしょうね。


------------------


最近、飲みの会で話題になるのが国際問題。
堅い話じゃない....対中対韓問題。
で、週刊誌的話題で笑いを誘う。


で、昨日....彩子が突然、防衛大に行くと言い出す。
本人は「自衛隊の大学」と言います。とうぜん...防衛大学のことです。


危機感が増す隣国...中国・韓国。
もしものとき....この国、この牛たち&動物たち守らねば。
大陸の奴らに食われちゃう。
と、言う....まぁ~、そのなんと言うか...愛国精神から。(笑)
父ちゃん、自衛官になるのか....と、問えば、牛飼いになるけど指揮官の勉強もするのだそうだ。
私は....笑って聞いていた。今のままでも指揮官でしょう。(笑)


則子、相変わらず「お嫁さん」、お前、少しは進歩しろよ。
一恵はfoxhunter...。(--;)
みどりは「わかんない」


あぁ~冬が来る。
嫌だなぁ~。


そうそう、昨日、厚岸のじいちゃんから大量の生のししゃもを貰った。
早々に、ばあちゃん連中に私と素子さんで串刺しで干す作業。
子どもらは....じゃまくさい。でした。


★★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
いろいろだね
彩子ちゃんたちの未来は色々選択肢があるね!!
彩子ちゃんだったら何足かのわらじを履きそうだ(*^^)v
ほたる 2013/10/28(Mon)14:10:08 [Edit]
ほたるさんへ
どうなんだか....人の道を踏み外さなければ、私はそれでいいと思ってるけど。
名誉や地位など要らない。
額に汗して働いて...晩酌で語り合う楽しみだけで。
静ちゃん 2013/10/29(Tue)05:19:37 [Edit]
おはよう!!
うん、大きな事はしなくても
ご飯食べて笑い合えればそれでいい...だよね(^_-)-☆
ほたる 2013/10/29(Tue)10:06:12 [Edit]
ほたるさんへ
んっ....(^ー^)
静ちゃん 2013/10/29(Tue)11:13:37 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]