忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者画像RSS
カウンター
忍者アナライズ
51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「冷える夜の煮込みうどんに 秋を知る」

なんちゃっての晩ご飯。

準備はお昼から小麦粉コネコネの重労働から始まる。

一恵は、ビニール袋に入れられた生地を踏み踏みで頑張った。o(^_-)O


で、ちょっと寝かしてから.....挽き肉を作るときのような道具で麺にする。

ハンドルを回すのは一恵....うーんうーんと唸りながら....しっかりと麺になって出てくる。

でも、数分でダウンの一恵なら.....私とさきの出番でハンドルを回す。

汗だくで作業を終えたら、大釜で湯がく.....


そして、時間が来れば働いてくれてる人用には巨大な大鍋で煮込みうどん。

ドーンと野菜や油揚なんかが入る。

味は醤油味だけど....おっきいばあちゃんは味噌をちょっと隠し味で入れる。ほぉ~。メモ、¢(。。;)


最後に長ねぎを彩子がななめ切りのにしたものをドッサッと入れる。

さぁ~、食うぞっ!

家族用は別にあるのに.....子どもらは、この大鍋をみんなで食べるのがいいらしい。

ワイワイがやがやで食べる。

誰だぁ~、鷄の足を入れたのは.....!

則子でした。(笑)

美味しそうに食べてる。

一恵が一生懸命に探しているのは.....タコ。

タコウインナーを入れそうだ。

この大鍋に一個かい。(笑)

餅も入ってる.....って、餅は各自のお碗に入れてから汁を注ぐ。

でないと、大鍋で溶けてドロドロになってしまうから。(;^_^A


そんな、煮込みうどんを食べながら.....俳句の会が始まる。

亡くなった敏ちゃんが好きだったんだぁ~。


子どもらも、指を折りながら一句披露。

則子....「うどんスルスル
美味しいなぁ~」どこが5・7・5なんだよ。

箸忘れ 手で食べたら
火傷した.....彩子。うーん、なるほどって火傷!

火傷はしていなかったけど。σ(^◇^;)

ちっとまて その一本が
命取り.....一恵。お前また交通標語かい。(笑)


どっちかと言えば川柳だね。(笑)

でも、晩ご飯でこんなことするとこ.....あるの?


-------------------------


今日は雨で一日が始まった。

子どもらが鶏舎にご出勤までには止んだ。

で、気温はそんなに低くはなく.....薄着のまま行っちゃいました。


寒いだろうなぁ~......


さき、私に「みどり知らない?」


あぁ~、また、子どもら鶏舎へ連れて行ったなぁ~。(・・;)


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
手内うどん、美味しそう!
okko 2012/10/12(Fri)11:07:58 [Edit]
うどん♪
この季節「うどん」と聞くと嬉しくなっちゃう。
夏でも暖かいうどんは大好きで食べますが、
寒い季節は想像するだけで食べたくなるわ~!
ソレも手打ちだなんてヨダレが...(^_^;)
ほたる 2012/10/12(Fri)17:04:41 [Edit]
うどんは美味し
うどんはいいよね、特に煮込みうどんは。
手抜きできるし....でも、手打ちは疲れる。美味しいけど。
静ちゃん 2012/10/13(Sat)05:31:53 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]