忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



晩ご飯寸前に住職さんとその息子さんが寄った。
本葬からの帰りだ。
なんと、小坊主・彩子へ...御布施があるそうだ。
びっくり、でも、それって住職さんの....と言うよりお寺への御布施じゃないの?
すると、住職さんが、小坊主・彩子に渡してくれて頼まれたと話す。
彩子が受け取るとニッコリして....中を覗く...。
5000円も入ってると喜ぶ。私たちは、その額を聞いてホッ。
と、住職さん、おっきいばあちゃんに何かを手渡した。

晩ご飯を食べていくといいよ...と勧めたが、奥さん、まってるからと。
そうだよね。さきが横でお寺に電話していた。で、私に「ご飯はあると」そっ、それなら、おかずだけでも...と、もっちゃんが用意した。アルミにくるんだちゃんちゃ焼き三つ。
フライパンで焼いてね。数分だから。と、言いながら秋味まるごと一本も渡した。
丁重にお礼を言われた。彩子にほ。(笑)

帰った後、わが家の晩ご飯。
遅くなったから、飲みの会を兼ねながら....
おっきいばあちゃん、父ちゃんに耳打ちしながら何かを渡した。
1万5千円...別封筒で預かった。と、渡してよこした。彩子の口座に入れておくように。とね。
すると彩子への御布施は2万円だったの?
住職さん、そこから5000円を彩子に渡し、あとはおっきいばあちゃんに預けたと言うわけ。

彩子が行ったことで、ものすごく喜んでくれたそうだ。
そりゃ、ありがたいけど....(;^_^A

★★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
彩子ちゃんご苦労様!
住職さんの気遣いもいいですね!

ところで袈裟もきたのかしら?
okko 2014/11/11(Tue)23:15:02 [Edit]
okkoさんへ
今回は通夜ですから...小坊主・彩子としては袈裟は着ません。本葬でも小坊主なら着用しません。ただし、法要などで一人で行くときは本山からいただいた袈裟も着用して正装します。
一人...住職さんの体の調子が悪くなったときなどね。ピンチヒーター。かなっ?
住職さんが「私の体調が悪いので息子を行かせたい」と連絡すると、ぜひ、彩ちゃんを...と言ってくれたときね。今までには二回だけ。(笑)
異色の存在。(爆笑)

うそのような話ですわ。
静ちゃん 2014/11/12(Wed)09:55:07 [Edit]
無題
ご指名が嬉しいですね。
それを受け入れてくれる住職さんご一家の
お気持ちも…(^_^)v
ほたる 2014/11/12(Wed)19:31:51 [Edit]
ほたるさんへ
彩子、いい気になってる訳じれないから、私も父さんも黙ってるけど。
ありがたいことです。

でもさ,ほんとに宗教の道へ行かれたら、私、どうするだろう。
静ちゃん 2014/11/13(Thu)10:01:42 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]