北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彩子動物園建築作業始まる
昨日のお昼前.....大型平ボデのトラックがやって来た。
荷は、建築ブロック....しかも大量に。
さきじいちゃん(さきの父で元設計士)の知り合いの工務店から譲り受けたもの。
その工務店、安いブロックを買いつけたけど....傷物が多くて仕事には使えない。
返品しようにも、その買いつけ先がドロンしてしまい....どうしようもない。
新しく発注したけど....その置き場がない。だから、大量の傷物粗悪品を処分したい。
でも、ブロックを処分するには産業廃棄物でお金がかかる。
頭を抱えた工務店の社長がさきじいちゃんに相談....
さきじいちゃん、タダで貰い受ける....ただし、運搬の費用だけは持つ...と、なっちゃった。(笑)
その荷が届いた。
その建築ブロックを使って何をするの?
崩壊してしまった彩子動物園の新築として使う。
多少、角が駆けていたりしても問題はない....と、さきじいちゃんは言う。
さきがフォークリフトを捜査しながら建築予定敷地横に置いた。
大型トラックから降ろしてみたら....すごい量だね。
これが全部....タダ!ヽ(´▽`)/
さきじいちゃんの図面ができた。
測量も終わった。
で、今日....基礎工事が始まった。
さきがユンボーで掘って砂利を敷いて.....捨コン(捨てコンクリート)を打つ。
今日はそこまでかなっ。
木材は廃材を利用する。
集めてある廃材.....子どもら、丁重に釘などを抜いて綺麗にしてあるから、即、使えるよ。
いよいよ、間借りしている鶏舎から新舎に移れるね。
ブロックなら、ちょっとやそっとで壊れないだろうし....あのバラック当時からしたら。(笑)
★★★
PR
