忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



彩子動物園建築作業始まる


昨日のお昼前.....大型平ボデのトラックがやって来た。

荷は、建築ブロック....しかも大量に。


さきじいちゃん(さきの父で元設計士)の知り合いの工務店から譲り受けたもの。

その工務店、安いブロックを買いつけたけど....傷物が多くて仕事には使えない。

返品しようにも、その買いつけ先がドロンしてしまい....どうしようもない。

新しく発注したけど....その置き場がない。だから、大量の傷物粗悪品を処分したい。

でも、ブロックを処分するには産業廃棄物でお金がかかる。

頭を抱えた工務店の社長がさきじいちゃんに相談....

さきじいちゃん、タダで貰い受ける....ただし、運搬の費用だけは持つ...と、なっちゃった。(笑)


その荷が届いた。


その建築ブロックを使って何をするの?

崩壊してしまった彩子動物園の新築として使う。

多少、角が駆けていたりしても問題はない....と、さきじいちゃんは言う。


さきがフォークリフトを捜査しながら建築予定敷地横に置いた。

大型トラックから降ろしてみたら....すごい量だね。

これが全部....タダ!ヽ(´▽`)/


さきじいちゃんの図面ができた。

測量も終わった。

で、今日....基礎工事が始まった。

さきがユンボーで掘って砂利を敷いて.....捨コン(捨てコンクリート)を打つ。

今日はそこまでかなっ。


木材は廃材を利用する。

集めてある廃材.....子どもら、丁重に釘などを抜いて綺麗にしてあるから、即、使えるよ。


いよいよ、間借りしている鶏舎から新舎に移れるね。

ブロックなら、ちょっとやそっとで壊れないだろうし....あのバラック当時からしたら。(笑)


★★★







拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
楽しみだね~
うん、きっと頑丈な園舎になるぞ!
今年は牧場がどんどん変わって行きますね~(*^^)v
ほたる 2013/06/06(Thu)14:28:45 [Edit]
ほたるさんへ
図面はブロ作成だけど、建築作業員は素人。
作り始めると「こんなもんだべ」の連発になってしまう。(笑)
どうなるやら。
静ちゃん 2013/06/07(Fri)05:22:45 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]