[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連続の寒さもここまでか?
そう思える今日の朝の気温。
子供らの寒暖計では氷点下21渡....さき測候所の記録では氷点下20度。
その差は....さきの測候所は、しっかりとした設備と使ってる器具も基準にそったもの。まきばのデーター管理だからね。
一方、子供らの観測とは....玄関前にぶら下がる...薬局からもらった寒暖計。
まぁ~、数十度の差はないから....(笑)
彩子から則子へ...そして今は一恵がせっせと記録している。
流し(台所)の横の壁に張り付けられた段ボール製の寒暖計に....玄関前の寒暖計の記録で目盛を合わせる。未だに....目盛とは...ゴム紐を画鋲で固定。
その後、壁に張られたグラフに書き入れる。折れ線グラフ。
グラフの意味も変化の意味も知らないけど....書き入れることだけは分かっている。
一日も欠かさず....
その記録は大切にさきの実験プラント内資料室に保管されいる。
さて、予報によると連続する厳しい寒さも今日まで....徐々に緩んでくるそうだ。
時折ドカーンと来るだろうけど....確実に....春に向かってるんだ。
二人のピッカピッカの一年生....準備はほぼできたしね。
早く雪が消えて....草花の香が大地を覆う日が楽しみだね。
そして、みらいの牧草地デビュー....
牛糞の中をはい回れ.....(爆笑)
彩子がそうだった。(;^_^A
最近、子供らの事件が無くなった。
子供が子供を管理する....と、いうのか、彩子が子供らを見ている。
私たちが口うるさく言うより....効果があるんだね。
それでも一恵とみどり....汚い・狭い....そんなところを冒険して歩く。
そんな一番古い牛舎が雪解けとともに解体される。
新牛舎が完成したから....
数年に一度、立ち並ぶ牛舎は古い順から新しいものへと代わっていく。
と、子供らの遊び場も消えていく。(笑)
今、図面ができた修理を兼ねた車庫の建設を待っている。
これは、ここの男手で作られるから雪が消えたらすぐだね。
重機などを修理できるところ。
作業場でやられると....他の仕事ができなくなっちゃから。
春が待ち遠しいよ。
★★★★