北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作業場の洗濯、早々と終っちゃった。(笑)
少なかったもんな。毎日がこんなだと良いのにね。
彩子を送ってくれた多恵....作業場で仮寝してる。(笑)
ご苦労さま、しっかりと寝てね。
小中はまりちゃん....で、まりちゃんはみらいの指示で鶏舎のドアを直している。私には二人で壊してるようにしか見えないけどなっ。(笑)
お昼は....しんばあちゃん(しんちゃんの母)と静ばあちゃん(私の母)で作ってる。
私はまだ....ちょっとね。ありがたいね。労ってくれるのって。
たか(みらいの父で多恵の夫)、さきに教えてもらいながら自分の車の修理。
もうその車....諦めたら。ボロボロじゃないか。
しっかりとしてるのは外装だけ。子供らが塗装したからね。
なんにがどうなのか知らないけど....パーツを二点交換で、エンジンは始動したけど、いつどこで停止するか。(笑)
父ちゃんの悪友の整備工場の社長と遠目に見ながら笑ってる。
なんで社長が居るの?
また、なにか悪さを考えているな。
この二人....危ない奴だから。
もっちゃん、かねさん(もっちゃんの夫)に作業を指示してやらせてる。
自分で出来るでしょう。そのぐらい.....
窓に網戸を付けるだけ。(笑)
寒いけど....暦では夏だよね。
う~ん、子供ら....みらいを除いてカヌーの練習をしないなぁ~。
例年になく水も冷たいからかなっ。
★
少なかったもんな。毎日がこんなだと良いのにね。
彩子を送ってくれた多恵....作業場で仮寝してる。(笑)
ご苦労さま、しっかりと寝てね。
小中はまりちゃん....で、まりちゃんはみらいの指示で鶏舎のドアを直している。私には二人で壊してるようにしか見えないけどなっ。(笑)
お昼は....しんばあちゃん(しんちゃんの母)と静ばあちゃん(私の母)で作ってる。
私はまだ....ちょっとね。ありがたいね。労ってくれるのって。
たか(みらいの父で多恵の夫)、さきに教えてもらいながら自分の車の修理。
もうその車....諦めたら。ボロボロじゃないか。
しっかりとしてるのは外装だけ。子供らが塗装したからね。
なんにがどうなのか知らないけど....パーツを二点交換で、エンジンは始動したけど、いつどこで停止するか。(笑)
父ちゃんの悪友の整備工場の社長と遠目に見ながら笑ってる。
なんで社長が居るの?
また、なにか悪さを考えているな。
この二人....危ない奴だから。
もっちゃん、かねさん(もっちゃんの夫)に作業を指示してやらせてる。
自分で出来るでしょう。そのぐらい.....
窓に網戸を付けるだけ。(笑)
寒いけど....暦では夏だよね。
う~ん、子供ら....みらいを除いてカヌーの練習をしないなぁ~。
例年になく水も冷たいからかなっ。
★
PR
朝ご飯の支度....作業場の洗濯....
今日の朝から始動した。(笑)
私の脇で手伝うみらい。
彩子に頼まれたそうだ。
みらいにとって彩子の言葉は絶対だから....それに、部活の帰りにコンビニのシュークリームを買って来てくれる餌の力も大きい。(笑)
いく時はまりちゃん、迎えはもっちゃん....みんな協力してくれる。
もっちゃんが「あたり前だよ、誰の子だとかではなく、このまきはの子供なんだから」
涙が出るよ。(笑)
おっきいばあちゃんとさきじいちゃんが、何やら真剣に話し込んでる。
耳をすませて....聞くと、ところどころで聞こえてくる。
想像で繋ぎ合わせると.....士別の実家のあのイケメン兄ちゃんの話しのようだ。
末っ子....長男夫婦が農家を継げば....当然のようにはじき出される。昔から変わらぬ農家の習慣。
おっきいばあちゃんなら「稼ぎ手として吸収すればいいのに」
さきなら、身内は離すべきじゃない。
しかし、人それぞれだから....でもね、都会に出遅れた者は....いつか弾かれる。
んっ、まりちゃんの名も聞こえる?
もしかして....もしかする?
なになに....イケメン兄ちゃんをこのまきばで引き受ける?
周囲の離農する土地を吸収して人出もいることだし....うーん。
さきは、このマキバを分家のように割るのを嫌う。
組織として大きくする。
おっきいばあちゃんは「出来るなら身内で固めろ」
で、士別の兄ちゃんを吸収?
で、まりちゃんと....そう、うまくいかないよ。(笑)
ヌヌ....私の知らないところで話は進んでいた。
某極秘計画。(笑)
ナヌナヌ....まりちゃんと士別の兄ちゃん....何度かドライブしてた?
彩子を送って行ったり、迎えに行ったりの....ドライブは彩子を隠れ蓑にしたデート?
ただし、この推測は、ほとんど私の想像です。羽根より軽い私の口....頭はお花畑....あてにはならないね。
さき、このディスペレーの画面を覗き込んでクスクス笑ってる。
怪しい。
★
今日の朝から始動した。(笑)
私の脇で手伝うみらい。
彩子に頼まれたそうだ。
みらいにとって彩子の言葉は絶対だから....それに、部活の帰りにコンビニのシュークリームを買って来てくれる餌の力も大きい。(笑)
いく時はまりちゃん、迎えはもっちゃん....みんな協力してくれる。
もっちゃんが「あたり前だよ、誰の子だとかではなく、このまきはの子供なんだから」
涙が出るよ。(笑)
おっきいばあちゃんとさきじいちゃんが、何やら真剣に話し込んでる。
耳をすませて....聞くと、ところどころで聞こえてくる。
想像で繋ぎ合わせると.....士別の実家のあのイケメン兄ちゃんの話しのようだ。
末っ子....長男夫婦が農家を継げば....当然のようにはじき出される。昔から変わらぬ農家の習慣。
おっきいばあちゃんなら「稼ぎ手として吸収すればいいのに」
さきなら、身内は離すべきじゃない。
しかし、人それぞれだから....でもね、都会に出遅れた者は....いつか弾かれる。
んっ、まりちゃんの名も聞こえる?
もしかして....もしかする?
なになに....イケメン兄ちゃんをこのまきばで引き受ける?
周囲の離農する土地を吸収して人出もいることだし....うーん。
さきは、このマキバを分家のように割るのを嫌う。
組織として大きくする。
おっきいばあちゃんは「出来るなら身内で固めろ」
で、士別の兄ちゃんを吸収?
で、まりちゃんと....そう、うまくいかないよ。(笑)
ヌヌ....私の知らないところで話は進んでいた。
某極秘計画。(笑)
ナヌナヌ....まりちゃんと士別の兄ちゃん....何度かドライブしてた?
彩子を送って行ったり、迎えに行ったりの....ドライブは彩子を隠れ蓑にしたデート?
ただし、この推測は、ほとんど私の想像です。羽根より軽い私の口....頭はお花畑....あてにはならないね。
さき、このディスペレーの画面を覗き込んでクスクス笑ってる。
怪しい。
★
今日の午後には帰って来ました。
支払いは月曜日。(爆笑)
やっぱりさ、わが家はいいなぁ~。
で、ナイチンゲールたちに、二階に隔離されてしまいました。(笑)
風邪も「感染症だから」だと。
晩ご飯は一緒....しかし、大勢が坐るなかで....隅の隅。なんごこれ?
夕食が終れば飲みの会なのに二階の隔離室に子供らのナイチンゲールに戻された。
なんと....私のPCが移動してあった。(--;)
テレビがないよ。
怒鳴ると、則子が小さなテレビを持ってきて....投げて寄こすかぁ~。殴れたいか!
完全アルコール無し....テレビ、まるでもって8インチ。音はイヤホン。
夜の9時....さっきだよ。
一恵、マスクに防護服を来て体温チェック。
なんだ、その服は?
鳥インフルのときの非常時用じゃないか....(--;)
大人たちの笑い声が聞こえる。
彩子が帰って来たなっ。
上がってきた....
部活帰りにお土産だと....週刊誌をくれた。
あぁ~.....やっぱり病院が良かったなっ。(笑)
★
支払いは月曜日。(爆笑)
やっぱりさ、わが家はいいなぁ~。
で、ナイチンゲールたちに、二階に隔離されてしまいました。(笑)
風邪も「感染症だから」だと。
晩ご飯は一緒....しかし、大勢が坐るなかで....隅の隅。なんごこれ?
夕食が終れば飲みの会なのに二階の隔離室に子供らのナイチンゲールに戻された。
なんと....私のPCが移動してあった。(--;)
テレビがないよ。
怒鳴ると、則子が小さなテレビを持ってきて....投げて寄こすかぁ~。殴れたいか!
完全アルコール無し....テレビ、まるでもって8インチ。音はイヤホン。
夜の9時....さっきだよ。
一恵、マスクに防護服を来て体温チェック。
なんだ、その服は?
鳥インフルのときの非常時用じゃないか....(--;)
大人たちの笑い声が聞こえる。
彩子が帰って来たなっ。
上がってきた....
部活帰りにお土産だと....週刊誌をくれた。
あぁ~.....やっぱり病院が良かったなっ。(笑)
★
土曜日のお昼前に家を出た。
向かうのは中富良野の敏ちゃんの実家。
その夕方から亡くなった敏ちゃん(さきの育ての親)の法事。
勤める坊さんは彩子....
お墓でナムナムをして、家に戻って膳になる。(飯)
参加者はうちの子供ら5名全員。だが彩子は僧....坊主だ。(笑)
手伝うのは則子....うまいもんだ。すっかり格があがったりして。可愛さはないけど。(笑)
大人はさきじいちゃん、さきに多恵にまりちゃん....まりちゃんは陸自へ行ってみたかったのと運転手。もち私も運転手やら雑用やら....。
留守はもっちゃんに頼んだ。
さきじいちゃんは...膳を横目に帰ったけどね。
中富良野側は...亡くなった敏ちゃんの兄夫婦。今回は札幌の長男家族がやって来た。
我々は、その日、中富良野に一泊。
次の日、旭川の第二師団へ向かう。
一恵が某おじさんを発見....その指示で見学場所を確保。
で、子供らは模擬売店へ急げ!
おじさんは確保した陣地を守る。いわば留守番役。
私、風邪なのか寒けがする。
まいったなっ.....
結局、師団の見学を終って、動物園はパスで真っ直ぐ帰って来た。
運転は、多恵とまりちゃんに任せてしまった。
道案内ナビ係は子供ら....彩子と一恵に任せなさい。(笑)
私はしっかりと薬を飲んで寝てました。
おじさんとの話し....今年の航空祭は行かない。
うちの子供らも同意。
やれやれ.....あれはキツいよ。距離が遠くて。
そんな事で、ちょいと、ここに出て来れなかった。(;^_^A
★
おまけ---今年もごっそりとメロンを積み込んできました。(^^ゞ