忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業場(さぎょうば)の洗濯第1回目が始まった。
今日は多くはないなぁ~....

相変わらず寒い中で霧雨が降っている。
なのに彩子はお寺からスクーターで行っちゃった。(;^_^A

みらいは動物たちをお供に一人で鶏舎の敷き藁の交換をしている。
鼻もよじれると言うほど臭いのに....慣れなのか、あたり前なのか....もくもくと鶏舎の外に出してショベルカーのバケットの中に入れる。いっぱいになると近くに居る大人が運転して堆肥置き場へ運ぶ。そして再び鶏舎前にドカ.....。
三回ぐらいかなぁ~.....で、重機で新しい敷き藁を運んでもらって、みらいが手で鶏舎に運び入れてる。
そろそろ、それら作業も終わり....作業場へやってくる。汚れた服を洗濯機に放り込み、乾いてる服に着替える。そして、大事な仕事へと移る.....遊び。今日は霧雨だから....何をするのか。(笑)

おっ、もっちゃんが持つ週刊誌.....なんと今週発売の最新号だ。どうしたの?
まりちゃんがコンビニまでバイクで走って買って来たそうだ。
バイクのエンジン部品交換の試験運転なのだ。
まりちゃんの実家の両親は....バイクは処分して落ち着け。と、結婚を即すが、肝心のまりちゃんは「相手が居ない」と素っ気ない。相手が居れば結婚するのか?(笑)
その相手らしき士別(地名・おっきいばあちゃんの実家があるはころ)の若者....来週一週間ほど来るそうだ。お見合いではないよ。酪農実習。本人はそう思ってる。

厚岸のじいちゃん....風邪をこじらせて5日ほど入院した。
いい年なんだから....無理するなっ。
月末にはトラックでやって来るそうだ。行商....正確な日にちはまだ聞いてない。

みらいが現れた。木のごろんたを抱えて....で、薪ストーブの中へ入れる。
「ちかれた」とソファ~に腰を下ろす瞬間....もっちゃんに「着替えてから」と言われてる。
みらいの着替えは大胆、スッポンポンになって、母屋まで走って行って下着を着て戻ってきて....つなぎを着る。(笑)大人には出来ないよ。

作業場のシャッターのところでゴロッとしてたボス(樺太犬)がガバッと起き上がると....唸る。
ムムッ...何事だ?
キツネだ。ウロウロしてたけど、危険水域を越えて近づいた。うちのワン公共はスクランブルなんてしない....いきなり攻撃だ。

あぁ~、さきの×チーズで熱燗。(笑)
意外と合うんだよ。酔ってしまう。

最後の洗濯物を放り込む。
頼むぞ洗濯機くん。

拍手[0回]

PR
さき、見事に射止めた。
さほど大きくはないけど....熊は熊だ。
敷地内をわがもの顔で歩かせない。さきの捨てセリフ。

まきばの中の熊は完全駆除する。侵入熊も同じだ。
それを良しとするかどうかは.....別問題としても、家の中に野生の熊と共存出来ないと同じだ。
夕方までには業者が引き取ってくれる。
みらい....電話の横で「シークリームでいいよ」と大声。(笑)
シュークリームのことだ。(爆笑)

ほんとに今年は熊出没が多いよ。

拍手[0回]

彩子を乗せて...早朝のドライブは足寄まで。
久々に語ろう。と、思っていたのに....彩子は横で爆眠....(;^_^A
そうなるのか....まっ、いいさ。

着いて彩子は降りぎわに「うるこいなぁ~」
私「なにが?」
彩子「独り言」
ドアがバシャッ。
あっ...えっ...そうなの。(笑)

それから、思いっきり独り言で帰って来ました。
ふぅ~、ため息だよね。

私道に入ったところで....小中の送迎車(多恵が運転)とすれ違う。
みんな、バカみたいに手を振ってた。
母屋が見え始める最後のカーブ....と、わっ!熊が歩いてる。(O.O;)

ただ今、さきが追跡中。(笑)

拍手[0回]

今日の彩子の迎えは....多恵とまりちゃんが行くそうだ。
なるほど、気の合う三人....寄り道どころか遠く豚丼の街まで行く気だね。(笑)
何を買い込むのか....(笑)
「晩ご飯はいいわ」と....多恵がおっきいばあちゃんに言えば...こっそりと「三人で食べてこい」とお小遣いをもらってたりして.....私は見てんだよ。(笑)
たか....が静ばあちゃんに叱られるだろうなっ。
まっ、多恵の夫なのだから、あまんじて叱られろ。

晩ご飯は「ザ・おでん」これが似合う寒さなんだ。(笑)
私、熱燗でいくぞっ。(笑)

居間のストーブ....今日は休むことなく頑張ってたね。

拍手[0回]

起きた時....まだ暗いのはともかくとして....寒い!
これが嫌だね。
居間へ降りていくと暖かい。
おっきいばあちゃんが起きてストーブを点火してくれているから。
さすがに床暖は「off」これだけでも灯油の消費をかなり節約できる。
真冬なら床暖もガンガンで消す事も無いけどね。(^^ゞ

今日の彩子の通学はスクーターだと言うから....私が一言...の前に父ちゃんが「車で行け、風邪ひく」だと。(笑)静じいちゃん(彩子の祖父)が送って行った。みなさんには感謝です。m(_ _)m
小中学校は...はい、多恵が行きました。

あっ、このまきばで車の免許証を持っていないのは....おっきいばあちゃん(自主返納してもらった)と静ばあちゃんと子供ら....。他はみんな持ってます。持っていないと生活が出来ません。
さきじいちゃん、かねさん、しんちゃん、さき、父ちゃんは大型と大型特殊にクレーン免許をもってます。
バイク(二輪)は....まりちゃん、さき、しんちゃん、かねさん、父ちゃんが持っていれば、子供らはおっきいばあちゃん発行のマウンテンバイク免許をもってます。(笑)
私はもってない。いわゆる、チャリンコ無免許ってこと。(O.O;)

資格--あっても意味のない資格としては、教員・看護師---私。
なんとかちびっと意味があるのは...介護師---もっちゃん(素子さん)
天文なんとか有識者&天文台所有資格---しんちゃん。妻のさきすらバカにする。(笑)

しんちゃんとさき---獣医
さきは加えて酪農経営博士....一応。でも、らしいことをしていない。(笑)
多恵---酪農補助資格(大学発行)を貰った。長い泊まり込み講習会で一次資格習得。

で、さきじいちゃん、かねさん、父ちゃん、しんちゃん、さきは銃所持資格。猟銃だよ。(笑)
水鉄砲所持資格---則子、一恵、みどり、みらい---彩子は自主返納。(爆笑)

ただ今、特訓中....たか&まりちゃん--大型免許&特殊免許...重機を動かすのにね。まきば内は私有だからいいけど....公道を走れないから。
もっちゃん--二輪。(笑)ただ、スノーモービルに乗りたいだけ。
まりちゃんと多恵とたか--挑戦希望が猟銃。多恵...銃より主婦業資格が先だぞ。

なんでも資格の時代....資格がなくても出来るのは?
男と女.....なっ、たか&多恵!(爆笑)



拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]