忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お昼過ぎから雨?


 


せっせと朝の涼しいうちに勉強に頑張ってる夏休み学習塾のはずが....作業場で洗濯をする私の目に見えてきたものとは?

平ボデロングのトラックにラフティングボート二艇を積み込んでる父ちゃんたちだった。

あらあらっ....と、思っているうちに、彩子と一恵が自分のスラローム艇を担いできてトラックへ積んだ。


母屋から、あんこばあちゃんのところと泊まってる子供らがライフジャケットを着込んで飛び出してきた。

もっちゃんまでが....ライフジャケットを着込んで。


内線電話で問い合わせ。(笑)

「もしもし....」

返事と言うか説明では....曇ってる空は回復しないで午後から雨になる。

中富の孫の帰宅日(日曜日)を考える今日しかない。

そんな判断から、塾は数分でお終いに、川下りに行くぞっ。ってことになっちゃった。

おっきいばあちゃんの「激しい雨じゃないみたいだ。行ってこい」の一言が後押しだったこともあるそうだ。


陸上サポート兼応援はあんこばあちゃんのところのじいちゃん....と、静じいちゃん(私の父)、かねさん。

私思わずかねさんに「あんたもかい」と言っちゃった。

しんちゃんがトラックを運転すれば、ジープやら乗用車に分乗して出発。

洗濯中の私は?


置いてかれたぁ~


子供らのお昼は、おにぎりのお弁当を作って運ぶそうだ。

誰が?

私なんて言わないでしょうね。


言われたぁ~。(--;)


そんなことで行ってきました中間点に....。待つこと約30分...やってきました一行。

彩子が上陸して、みんなのお弁当を受け取ると、ラフティングボートに投げ込み....サッとスラローム艇に乗り込むと川へ出て行き

「じゃっ、バイバイ」

ですと。腹立つぅ。


戻ってきて、一人で泣きました。....とはならないけど。(笑)


数分して....しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵とみどりの祖母)と静ばあちゃん(私の母)が戻りました。

車で買い物....ほぉ~、何を?


なんと.....鰻重だぁ~!!


おっきいばあちゃんが手配してくれました。

残った大人で....鰻重・鰻重だよ....吉野屋の鰻丼じゃないよ。


食べ終わると、証拠隠滅のために、早々....しんばあちゃんが器を返しに行きました。

完璧だぁ~。


今年は、鰻を食べたぞぉ~!


★★★ 
d(_・)


 





 

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
鰻重いいなぁ、、、、、
今年はまだ食べてない!
土用の丑の日は家で牛丼にしました(;_;)
okko 2014/08/01(Fri)21:39:35 [Edit]
okkoさんへ
美味しかったぁ~。
仕出屋さんの鰻重だけど、このまちに専門の鰻屋さんはないから。
牛丼...いいじゃない。この家のもの全員が大好きだよ。生の牛も。(笑)
静ちゃん 2014/08/02(Sat)10:12:25 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]