忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



帰って行った中富の孫たち、やってきたご先祖様


 


お昼ご飯の後、中富のじいちゃんが迎えに来て孫たちを連れて帰る。

そして明日の午前中の飛行機で羽田へと飛び立つ...中富のばあちゃんがついて。

今は札幌の息子家族が来ていて、ばあちゃんが東京から戻るまで居てくれるそうだ。

中富のばあちゃん、東京にはたった一泊だけど....泊まる


今日、ラジオ体操が終わってから...中富の孫たちは一恵の手助けでバター作りに汗を流していた。お土産にするとはりきっての作業。

時折、彩子が覗いては教えていたようだ。

出来ましたよ....で、しっかりと荷の中に忍ばせて....ニッコニコ。


動物舎内にある彩子の事務室にあった鹿の角(つの)が欲しい...と、一恵に言えば

一恵は彩子に話す...いいよ。簡単に許可が下りた。

でもさ、あんなでかいの?

数センチに落として...三人が一本ずつ。

あんなもんのどこがいいの?


午後の2時半も過ぎたころ...三人は中富のじいちゃんの運転する車で去って行った。

来年も来なさいよ....おっきいばあちゃんの言葉にうなずついて。

一恵とみどり....シクシク・ワーン。


そんなバイバイの儀式の直後、お寺から電話が入った。

急な法事が重なった....彩子に手伝え。

支度をしてお寺へ向かう彩子。送って行ったのは、もっちゃん(素子さん)。


暗くなって彩子とおっちゃんが戻った。

家の前には、枝木が積まれて準備されている。

全員が表に出ると....火がつけられる。

パチパチ音を立てて燃えだす。

則子が鈴を鳴らす....彩子が小坊主姿のまま読経を始める。

迎え火です。


ここの迎え火は、さきの気ままな日程で決まる。

彩子がお寺に向かったのと入れ違いでやってきた志穂(太一の母)も手を合わせる。

一恵が....お辞儀(おじぎ)をして「ごくろうさまです」と挨拶。

ふくちゃんが太一に....「何か見える?」

「いや、見えない」

「かずちゃん、みえてるのかなっ?」

「見えてると思う。ボス(樺太犬)も変な声だしてるし」


彩子が振り返り経を唱えながら家の中に向かうと、則子を後につきながら鈴を鳴らす。一恵もみどり....大人たちも。

不思議そうな顔をしながらふくちゃんと太一も....


さきとしんちゃん....火を弱めて散らす。


丘の上の墓地....そこに見える青白い光....霊場への入り口の明かり...と、おっきいばあちゃんは言う。

でも、私には見えない。

こうして、ここの盆は始まる。


彩子が叫ぶ....暑苦しい...あやちゃんにもたれるなっ。

毎年のこととは言え....精神的には涼むよ。(;^_^A




「静ちゃん」

「なに....敏ちゃん」


もっちゃんが私に「やめてよぉ~」(¨;)


★★★★チーン。。。

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
恒例の盛大な迎え火。
来週が旧盆だものね、たくさん滞在して貰わなくちゃね(^_−)−☆

私は金曜日から長野、富山、福井、石川県と訪ねてます。
行く先行く先「さて、ブログ巡り」と思う滞在先では
電波が入らずお邪魔出来ませんでした。

今日は本宅の今の言葉で言う「ママ友」が
実家の畜産を手伝う為に、
ご主人と離れて暮らす様になって石川県に居るので、
陣中見舞いでお家を訪ねた後、
私達の宿でお酒を飲んでました。

そちらも行く人来る人交代で賑やかになりイイですね!
ほたる 2014/08/03(Sun)23:48:33 [Edit]
ほたるさんへ
そうでしたか、大変な距離の移動でしょうね。

お出かけより、迎える方が疲れるみたい。(笑)
まっ、じいちゃんとか敏ちゃんは手はかからないけど。(笑)

楽しい旅を続けてください。
静ちゃん 2014/08/04(Mon)10:54:39 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]