[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
牛がいて 今日も始まる ドタバタ喜劇
なんて、作業場から見える風景を短歌に認め(したため)、思う気持ちを更に加えると、まっ、こんな歌になっちゃうわけ。
横で数週間遅れの週刊誌を片手にもっちゃん(素子さん)が「なになに....」とパソコンの画面を覗き込む。
と、おもいっきり....笑うかぁ~。(--;)
母屋の前の小川の方を見れば、今日も朝から真っ赤なカヤックが浮いている。
乗り手は一恵(さきの長女)...スイスイと進んではターンでドボン。
パドルを垂直に立てるようにしてクリッとターンするテクニックなのだが...彩子(私の長女)のようには出来ない。
引っくり返っては、ガバッと起き上がる。
わたし...思わず一言....「よくやるわ」
みどり(一恵の妹)は、岸辺に作られた浅瀬の柵の中。あきてくるとライフジャケットを着て....正確には着せてもらって、しんちゃん(みどりの父)が用意したチューブの浮き袋を持って深みへ出て行く。チューブ....大人の自転車のチューブだよ。それで、さきと夫婦喧嘩してる。(笑)
そのみどりの今日の監視役は....しんばあちゃん。みどりの祖母でしんちゃんの母。麦わら帽子に長袖のシャツ。そして、もんぺに長靴。
なんで、農作業の人って長靴なんでしょうね。
ちなみに私は...サンダル。
作業場に置かれている無線から、しっ切りなしに連絡を取り合う父ちゃん(私の夫でのりさん)とさきの声がする。
ラジオよりおもしろい。
生の実況中継だね。
なんの中継? 鹿撃ち....。最近、牧草を食い荒らして...。
と、ズドーンと聞こえた。
無線から、さきの栲が...「はっずれぇ~~~」
あっ、そっ。父ちゃん、はずしたか....銃弾、一発いくらすると思ってるのよ。(-o-;)
かなさん(もっちゃんの夫)が敷地内だけのジープでやって来てチェーンソーとその燃料を積み込んで出ていた
丘の向こうの道で木が倒れて通れなくなってるとか。
かなさん、すっかりここの人になっちゃって。
あのもやしが....大木になったね。
もっちゃんはお尻から根が生えたね。
「それを言うなら-おちついた-でしょう」と一言...で、頭を小突かれた。
誰にって....静ばあちゃん(私の母)。
いつのまに現れた?
二回目の洗濯が後少々で終わる。
今日は少なかったなぁ~。(^^ゞ
そんなに臭くもなかったし....
冷やしたぶどう生ジュースを飲みながらつぶやいた。
冷や酒といきたいところだけど....彩子と則子の迎えがあるから。
あらあらあらっ....一恵、旧作業場から、ゴム製のカヤックを引っ張り出してきて....川へ。
さきに怒られるぞっ。
★☆★

雨ですか....こっちまで雨雲...来るかなっ。
もっちゃん....来た当時とはまるで別人だよ。
田舎のおばさんって感じになっちゃって。
近所(ものすごく離れてるけど)の人にも受けがいい。
でも、もっちゃんの口癖「子どもが欲しかった」はすっごく寂しいよ。
飲みの会...奥の座敷にマットを広げて子どもらとプロレスごっこを始める。
まるで日課。
誰も、止めたりしない.....で、決まって最後は、みどりを抱きしめて泣くんです。(--;)