[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一恵の遊び
一恵....作業場のパソコンでネット遊び。
サインしなと行けなかったfacebookも、母親のさきがサインして行けるようになって.....
あっちこっちに出没して「いいね」を押しまくってる。(笑)
パソコンのキーがおもうようにならなくなると叩きつける。
あのさっ.....ヒステリーはやめてくれ。(笑)
まっ、まきばの子どもら....ネットを遊びまくっても、ゲームなんかはしない。
だから、ゲームマシンは一台もない。
彩子が小さいとき買ってやろうとしたら「いらない」と言って双眼鏡を買われた。
そっちの方が高いよ!
その双眼鏡....今でも使ってる。
そう考えると、ゲーム機より安かったかも。(笑)
三匹の巨大豚。
子どもらの遊び相手....一恵、その豚の背に乗り豚の耳につかまって....走り出す。
豚だってたいへんだよ。落としたら、母親のさきに豚カツにされてしまう。(笑)
あの豚たちのお尻....うまそう。(^0^*
と、則子庭園の池に住む亀を相手に.....いじめているのか遊んでいるのか....。
みどりも一緒に。
あきて来ると....母屋の前の川に艇を持ち出しカヤックの練習。
とにかく、休むことなく、次から次へ。
晩ご飯で戻って来ると....一言
「ちかれたっ」
★★★
あっちくなってきた。
暑くなってきた。
内地部は気温が上がると言ってたけど....マジ、上がってきた。
うぅぅぅ、一恵、キーボードを机に叩きつけたから、しっかりと変換が出来ないよ。(--;)
お願いだから....ヒステリーを起こさないでぇ~。m(_ _)m
午前中、仮寝もしないで素子さん夫婦としんちゃん....豚丼の町まで走ってたけど、さっき戻ってきた。
素子さんが手にしてるせのは....登山靴。(O.O;)
しんちゃんが言うには....そこまでは....どっちかと言うとキャラバンシューズだとか。どこが違うの?同じに見えるけど。
登山の服装類は一人で買ってきたものの.....靴までは手が出せなかった....と正直に言えば夫のかねさんが買ってあげた。
しんちゃんはアドバイスに.....置いてかれた一恵にはお土産。コンビに弁当。(笑)
父ちゃんが履いてなじませておけ....と言えば、はいと返事してる。
ちなみに子どもらの登山靴は....ジャングルブーツ....早い話し迷彩の戦闘靴。コマンドブーツと言った方が分かりやすいかも。
太一はキャラバンシューズを持っている。
でも、小さくなったんじゃないの?
子どもの足の1年はさぁ~。(笑)
子どもら、今回も....服装は決まりのようだ。
お前ら、何考えてるんだぁ~。(--;)
そんなこんなの....さっき、大きな宅配が父ちゃん宛に届いた。
中身は....迷彩のザック....子どもら用四つ。
あのさぁ~....(--;)
★★★
おっきいばあちゃんの準備
おっきいばあちゃん....今年もラジオ体操の準備を始めた。
先ずはカセット付きラジオを買い換えた。(笑)
今までのは時代もんだから....そのお古とはソニー製。
聞けば、さきが小学生の時に亡くなったじいちゃんが買って与えたものだそうです。
大事に持っていたけど....時代と共にラジオは役目を終えたように中学生の夏休みに来て帰るとき忘れて行ったそうだ。
それから....ずーと、亡くなったじいちゃんが愛用してたとか。
新ラジオは....安いなぁ~。(笑)
でも、しっかりと....カセットテープとCDが再生できる。もちろん、ラジオも受信できる。(笑)
これで...一万円を切る。ほぉ~....。
ちなみに、私はラジオは持っていない....作業場には廃車の車から抜き取ったラジオがあるし、私の部屋にはコンパクトストレオにラジオ機能があるしね。
次に、さきにパソコンで作らせ印刷した「ラジオ体操カード」....彩子は「花まるカード」と呼ぶ。
うちの子だけじゃなく、ここに集まってラジオ体操する子どもらの分....。
今回....みどりのカードもある。(笑)
首からぶら下げるように....紐が付いていてプラスチックのケース付き。
それは100円ショップ。(笑)
そして、花まるスタンプが新調された。
ジャーン!
とある文房具店で見つけたスタンプが採用された。
やはり、花まるだけど、どこか、デザインが今風。(笑)
参加努力賞なんかも企画しているようだ。
今まではなかったもんね。
二人の父ちゃん....のりさんとしんちゃんの準備も進む。
登山の装備を乾かし....補修し....頼んで作って貰っていた背負いっこ(しょいっこ)も完成して届いた。
これにみどりを座らせて固定し、しんちゃんが背負って連れて行くとか。
しかし、さき(しんちゃんの妻)が反対し、しんばあちゃん(しんちゃんの母ではみどりの祖母)も反対で.....みどりは母親のさきと後方支援となった。
のりさんとしんちゃん....帽子を新調。
グリーンのハット型でUVカット....。
で、ワッペンを貼るとか.....言ってるうちに、子どもらに「パンダ」のワッペンを貼られた。(笑)
一恵の体力トレーニングはすごい。
裏の丘へ走って上り下りを数回繰り返す。
今回は絶対に一人で歩くと宣言。
毎回....最後はダウンしてしんちゃんにおんぶになるから。
私は、初めから挑戦しない。
で、今回、スペシャルゲストが参加する。
なんと....素子さん。
一恵と一緒にハードトレーニングをしてるわ。
登山は初めて....うーん、頑張れ。
私は応援して上げる。
衣服を買い込んで....ニッコリしてる。(笑)
夫のかねさん....笑うだけ。
★★★.....
キャップごっこ?
今日の子どもら、朝ご飯を食べた後....日常の業務をこなし....その後、母屋の前にテントやターフなどを引っぱりだして来て組み立て始めた。
母屋の前でキャンプでもするの?
テントやターフや寝袋....炊事道具から遊ぶ道具までを干すのだそうだ。
準備かぁ~。(笑)
確か....防災訓練のとき使用したから....いいんじゃないの?とブツブツ言う私に
父ちゃん(のりさん)が...あれでいいんだ、と言う。ふーん。
黙って作業場から見ていたら、小さなテントまで組み立てて干してる。で、父ちゃんとさきじいちゃん(さきの父で一恵の祖父)が鉄パイプで物干し場を作ってやると....そこに、アタックザックや登山靴や登攀用の用具や衣服なども....あらっ、戦闘服からベレーにジャングルブーツまで。
近づく夏休みに備えての総合的な準備かぁ~。(笑)
偉い通り越して...呆れる。
一通りお天道さまの陽の下に広げると....ツリーハウスの方で火を使い料理を始めた。
火は...ガス?
あっ、さきがついてるのか....(^^;)
で、作ってるのは何かなっ....双眼鏡で見てみると.....なんだ、カレーの袋(レトルト)を温めてるだけか。(笑)
と、則子が母屋から何やら抱えて走って行った.....で、大きな入れ物をあけると....ご飯でした。
そんで、ライスカレーを食べ始めた。(爆笑)
さき、昨日、みどりを連れて期日前投票に行ってきたからのんびりしたもんだ。
おぉっ、みんな....投票所でもらった内輪をパタパタしてる。(笑)
その選挙....どうなるんでしょうね。
ちょっぴり気になるけど....亡くなった敏ちゃんのように即して走り回る事はないけど。
あの人は怖いほどの自民党支持者....地方の支部の事務長なんて肩書までもってバリバリやってたっけ。
ときには、党本部(東京)まで乗り込んだり....して、美味しいランチを食べてたり。(^0^*
人脈には驚かされたけど.....敏ちゃんが亡くなっちゃったら...うーん。
あの人、安倍さんを嫌ってたからなぁ~。
まっ、話を戻すとして....しんちゃん、大雪山登山に、ほんとにみどりを背負って行くつもりかしら。
さきはみどりと温泉で待つと言ってけど.....志穂と一緒に。(笑)
そうそう、彩子、朝に電話してたっけ....道北の志穂の息子...太一へ。
装備を干して、点検して、補修しておけ...って。(笑)
さて、洗濯物も完了したんだし、私もやることしよう。
★-キラッ
日常.....
「朝だよォ~、おちなさぁ~い」
「いっちきまぁ~す」
「たらいまぁ~」
今日の朝は....いつもと変わらぬ日常の目覚めと子どもらの叫び声。
一日の休みもなく....。
ただ、ちょっと違うのは、みどりが夜中に熱を出して、テレビの前にいるおっきいばあちゃんの横で専用の布団の中で寝ている。
母親のさきは....外回りをしてみなさんに指示を終えると測候所やプラントを回っているようです。
子どもら....お供物のお皿にのった大学いもを手に現れます。
目を覚ましたみどりの分を渡す一恵....姉ちゃんだねぇ~。(^ー^)
熱は下がったけど....どこがぐったりしている。
今日は子どもら....休みなら、何をして遊ぶのだろう。
予報では晴れだけど、気温は上がらないようだ。
今は、どこかひんやりする外気だもんね。
★★★