忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャンプごっこ

今日は、母屋の前の小川に近い方にテントを建てて....キャンプごっこをするとはりきる子どもら。

まっ、今日は曇りで夕方から雨の予報。

気温は昨日より高めで27~28度ぐらいまで上がりそう。

頑張れや!

ひょっと窓の外を見ると、鶏舎勤務から戻った子どもらとおっきいばあちゃん....薪でご飯を焚いてる。

ふーん、まだ、テントも建ててないのに....朝ご飯の支度かい。

で、則子が走ってやって来ると私に

「母ちゃん、朝ご飯なに?」

と、聞いてきた。だから「白いご飯」と答えると.....「またぁ~、天然してる」とブスッ。

静ばあちゃん(私の母で則子の祖母)に出前を頼んで....子どもらのところへ走って戻っていく。

おかずの出前かい。(笑)

あぁ~、私も遊びたいね。

素子さん....酢のもの....を手に、私に味のチャックをしてくれと。

へへへ....と笑いながら言うと、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵らの祖母)が手にとり口に入れ....

塩をひとつまみ加えて....ニコッ。

素子さん、納得したようにニッコリ。そして....一恵から貰った小さなノートにメモしてる。

そんてに楽しけりゃ、明日から全部任せるよ。

と、ブツブツ言ってたら...静じいちゃん(私の父)に頭を小突かれた。(--;)

なんか身体がシャキッとしないなぁ~。

と、フライパンを片手にお腹をさすると.....素子さんが「出来たの?」と聞く。

だから...「出来たよ」と答えたら....おめでとう...だと。

目玉焼きが出来て....何がおめでとう?

静じいちゃん「お前はやっぱり天然だ」ですと。(--;)

★★★

 



拍手[0回]

PR

子どもらのお使い

子どもらのお使いは、あんこばあちゃんのとこへたまごと牛乳を届けること。

ばんま(農耕馬)に荷馬車を引かせて子どもら四人が乗ると、一恵が手綱を(さきの子)握る。

おっきいばあちゃんに指示を受けたワン公どもが護衛のお伴。

怪しいやつがあらわれたら容赦するな。

理解しているかワン公たち....
ワン....と一声吠えてこたえる。

で、子どもら....とうきびをかじりながら行っちゃいました。

もちろん、最強の巨大豚三匹もついていく。

彩子が行くと、頭上には、あのトビが舞う。

わが子ながら不思議な子だよ。

私は....のんびりと作業場で冷えたビール付きで臭い洗濯。

今日は話し相手で素子さんが手伝う。

ときおり、父ちゃんやらしんちゃんやさきじいちゃんが出入りして....私の缶ビールを飲んでいく。(笑)

働いてくれてる人も....やってきて飲んじゃう。(笑)

飮めないさきがやって来ると....モトクロスバイクのエンジン調整なのかバタバリ....と、うるさい。

たまたま居た、さきじいちゃん(さきの父親)に「うるさい、外でしなさい」と怒鳴られ....シブシブ外へ。

曇っていて気温は上がらない。でも、湿度があってムシムシしてきる。

作業場の二階の壁に付いてる巨大な換気扇がフル活動で中のジメジメを外へ這い出す。

すると、シャッターを開けっ放しのところから涼しいほど風が入って来る。

でもさ、それ自体にも湿気があるんだけどね。(笑)

さて、そろそろ、お昼の準備をするか....

配膳するだけ。

うなぎだぞっ....艤装うなぎ....則子が言うように「さんま」

今年は、さんまも高級魚なんですよ。

★★★★ d(-_^)

拍手[0回]

ちかれたっ

「ちかれた」を連発する子どもら....

私が「遊んできて疲れたと言うなっ」と怒鳴ると....

三人して「うっちゃいなぁ~」

さすがに、みどりは言わないけど....三人に付いて歩く。

そんな昨日は、ほんとに疲れているのか、ありま派手な遊びはしていなかった。

あんこばあちゃんのとこのひ孫たちは、ラジオ体操が終わってから、家族で動物園(旭川)に行っちゃいました。

だから、あの子ら...来なかったし、午前中の夏休み塾は....なかった。

彩子に則子....宿題は完全に完了。

絵と工作と自由研究に日記を残すだけ。

作業場で洗濯をしてると....ぞろぞろと四人してやってきて、ちょっと奥の横にある畳の休憩一服所でゴロ。

そのまま寝てしまいます。

あらぁ~.....やっぱし、疲れてるのね。(笑)

タオルケットをかけてやる.....が、すぐにはね飛ばす。寒冷地仕上げの子どもらには暑いのか。(笑)

足元で巨大豚三匹がゴロ。

その姿を見てるだけで暑いわ。(^^ゞ

晩ご飯は.....ほとんど食欲無し。

さきじいちゃん(さきの父で一恵とみどりの祖父)が「夏バテか?」と言えば....

彩子「ウナギ食べたい」だと。

私が「よっしゃ、明日、作っちゃる」と言うと....則子が「母ちゃんが作るといったら....さんまでしょっ」

「うっ」と言葉が詰まった。

この大所帯でうなぎ.....うーん、笑ってごまかそう。

さてさて、今年も旭山動物園で夜の動物園が開催される。

もち、行くんでしょう。

しっかりとネットで調べてたから.....。

行くのはいいけど、帰りが辛いんだぁ~。せめて一泊したいね。

★★★---(^-^)g

拍手[0回]

昨日日記の静ちゃん

うーん、モニターが変だ。

いきなり色相がダウンして16色になっちゃう。

window'sの不調かと思って....さきに見てもらったけど....首を傾げる。

で、じゃがいもさんに電話してみた。

戻ってた。(笑)

「モニターの電源をオフに...数分待ってオンにしてみろ」

言われるままにやってみたら正常になった。

室内温度の上昇でモニターも熱をもち...そうなるときがあるそうだ。

朝からヒヤリとさせられました。(^^;)

---------------

昨日の朝、パソコンの前にいる私のところにお供物を手にした子どもらが現れた。

そのお供物....子どもら各自がメロン半分...で、片手にスプーン。

わぁ~....朝から贅沢!

そのメロンは中富良野からもらってきたやつ?

彩子が解説します。

おっきいばあちゃんが予定してたお供物は....貰い物の「わかさいも」だった。

でも、それは、前日....あんこばあちゃんのところのひ孫とうちの子どもらで食べちゃった。(笑)

で、今日はなぁ~んも無かったから....メロンになっちゃったそうです。(笑)

あんたら....朝ご飯、食べられるの?と私が言うと

しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵とみどりの祖母)が言うには....子どもたちは、ご飯とメロンの入るところは別だから。

一瞬....んっ?

あっ、胃が二つあると言うことじゃなく....あくまで冗談ね。(^o^;)

と、大笑い....ふぃ~

ボケ(私のこと)をからかうなっ。(--;)

-----------------

子どもら、晩ご飯を食べてから、ゴソゴソと水着だ浮き袋だ....と、出してきては広げる。

私が「なにしんの?」と聞けば...海へ行くそうだ。

「誰と?」

かなさんと素子さんが連れて行ってくれるそうだ。

へぇ~、そんな話しになってるの?

と、私が言えば....今、決まった。とか。(笑)

そう言えば、今年、海はまだだったね。

今日....あんこばあちゃんのところの子どもらは相談し、一緒に行くなら日程を相談するとか。

私も行くことになるだろうけど.....(笑)

-------------------

およおよ...子どもらが鶏舎から戻った。

卵レースの足音が聞こえた。

そろそろ現れるか....今日のお供物はなんだぁ~。(笑)

★★★----海は広いなぁ~、でっかぁ~~いなぁ~......イカもうまいし....ウニもいい。(笑)



拍手[0回]

結局....ボードに張りついた。

昨日、午前中の夏休み宿題塾の勉強が終わり、給食(特製エコ型ライスカレー)を食べてからの遊びは....

結局、ロッククライミングボードに張りついた。(笑)

父ちゃん(のりさん・私と夫)...付き合っちゃった。(¨;)

クランミンクボードの下にマットを敷いて....準備は子どもらが自分たちでする。

必要なロープワークとカラビナの使い方を教わり....

いざ、と、合板ベニヤ一枚ほどの初期ボードへ挑戦。

一恵が「こんなもんだよ」とやって見せる。

あんこばあちゃんのところのひ孫たち....次々に挑戦。で、落っこちる。(笑)

三支点で支えるの基本と彩子が後ろで言えば....

「あんな、これが三支点だよ」と、一恵が演技。

小一時間.....の練習で汗を流したあと....いよいよ、旧作業場の裏にある6メートルボードに挑戦。

ここでは、初めに練習したロープ結びが必要になる。

カラビナも....

安全確保のロープに身を託して....6メールのボードに挑む。

半分も上らずして....行き詰まる。(笑)

アウト....で、ロープにぶら下がるように下ろされる。

再度挑戦.....

なんて、楽しんでました。

いつのまにか、一恵もすっかり上達して....いもりさんだね。(笑)

夕方、満足した笑顔を残して....小型トラックの荷台に乗って帰っていきました。

うちの子どもら、お風呂に入りながら....今度は、水鉄砲で....戦闘ごっこ。

お前らなぁ~....(--;)

晩ご飯....ちょっと気温が下がったとは言ってもムシムシなのに....子どもらのリクエストがラーメン。

作りましたよ....熱々のラーメン。しんどかったぁ~。(^^;)

★★★★----d(-_^)

 

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]