[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お引っ越し
かなさん・素子さん夫婦のお引っ越しだぁ~。
母屋のおっきいばあちゃんの横の部屋に居たお二人....改築のお家が半ば完成。
突貫工事は....なにが関係あるのか....宣言通り....黄金の休日に間に合った。(笑)
そんで、黄金の休日初日の今日、お引っ越し。
資材置き場...の建物の中に保管されていた家具類は、さきと素子さんで作業場と旧作業場の間の洗浄場で蒸気噴射機で洗浄され綺麗にして旧作業場で保管。その噴射機で綺麗にすると臭いまでしっかりと...とれる。
一部工事を残しているけど....お二人の希望だから....朝の仕事が終わって朝ご飯の後、仮寝をしないでみんなで頑張った。(働いてくれてる人も)
ジュータン....これは、結局、おっきいばあちゃんがプレゼント.....昨日、業者が来てきちんと敷いていった。薄緑色。
カーテン類はさき夫婦と私夫婦のプレゼント。二間だから、そんなにめちゃくちゃ窓はないし....(笑)
そして、綺麗にした家具類を運び込み、素子さんの指示で置かれていく。
最期に布団、さきじいちゃん・しんばあちゃん・静じいちゃん・静ばあちゃんで購入したダブルの羽毛布団。
素子さん.....最期に....泣いちゃうかぁ~。(^ー^)
彩子は、その改築の玄関に熊の皮の敷物.....お頭(おかしら)無し。さきが、一恵との間一発でズドーンしたときの熊。(笑)業者に肉類を無料で引き渡す代わりに皮はなめてもらった。そういう、取引は得意の彩子。
則子は、テーブルの上にお花をプレゼント.....
一恵は、玄関に飾る絵をプレゼント.....ちゃんと額に入れて。絵のタイトルは「おばちゃん(素子さん)とばんま」....でも、説明がないとわかんないクレヨンのゴッホ風。(笑)
お寺の住職さんから.....表札が.....筆を持たせたら....うなるよ。(笑)
彩子が注文をつけたらしい.....あまり書体を崩すなっ。(爆笑)
みんなの夢が一つの家になったんだよぉ~。
って、まだ、何かやってる。
子どもらも一緒に.....
だから、今さっき.....子どもらに怒鳴ってきた。
「逃げた鯉を探せ!」
★★★o(^_-)O
晩ご飯と飲みの会
働いてくれてる人で晩ご飯を食べて帰る人たちに食べさせてからわが家の晩ご飯になる。
でも、なぜか....子どもらは両方のテーブルで晩ご飯を食べるから二回も食べることになる。
父ちゃん(のりさん)としんちゃんが働いてくれてる人たちと一緒に食べるから....その関係で子どもらもそうなってしまう。
わが家の晩ご飯は居間の座卓で.....メニューは同じだけど。(笑)
以前は、張り切ってたから、子どもらには「お子さまランチ風」なんてのもあったけど...最近は....正直、めんどい。
その晩ご飯が終わると....長い長い晩酌と言うか飲みの会が始まる。
亡くなったじいちゃんがいたころから、晩ご飯に晩酌はしなかった。
食べるときは、しっかりと食べる。
飲むときは....楽しく飲む。
亡くなったじいちゃんの口癖だった。
飲みの会が始まると....則子は父ちゃんのあぐらの中か横に座る。彩子は父ちゃんを背中を背もたれにして小さな座卓をで宿題をする。
一恵は.....しんちゃん(一恵の父)のあぐらの中で、酒の肴を食べ始める。(笑)
かなさん夫婦も加わった飲みの会.....
でも、二人ともお茶。
さきがお酒を勧めるけど....「はい」と返事をしながら顔で笑っても口にしない。
飮めない訳じゃないのに.....おっきいばあちゃんは.....黙って見守る。
彩子、宿題が終わると....お風呂へかけていく。
と、則子と一恵も後を追う。
おっきいばあちゃんが立ち、みどりを抱っこしてお風呂へ向かう。
今日の湯は何だぁ~。
バスクリンは子どもらが選ぶ.....すごい種類がそろっている。
カクテルバーじゃないけど....カクテルバス。
ときには、さきが牛乳を入れたりする。
これ、いいよぉ~。(^ー^)
おぉ~、その日は、森林の湯だったようだ。
居間にいても匂いがやって来る。
お風呂で森林浴かぁ~。ヽ(´▽`)/
彩子の好みだ。
ちなみに、則子はバラの湯....一恵はドラえもんの湯。(笑)
あるんだよ....どらえもんの絵が描いてある袋で....匂いは....なるの?
色は七色。??
ある温泉の湯で柚子の湯(正確にはみかんの湯)を経験した子どもら....その年の秋にやったのが...
「とうきびの湯」なんと、浴槽にとうきびが浮いていた。(^o^;)
そんなこんなで、晩ご飯や飲みの会....そしてお風呂。
どれもこれも楽しいよ。
★★★V(^0^)
完成は間近!
改築中の家....外壁は終わった。
四面で外壁に使用した色やデザインが違う。(笑)
仕方ないよね....ただし、さきが怖いから継ぎ足しにはしなかった。(笑)
今、屋根でトタン屋さんが作業にとりかかった。
これはプロじゃないと.....作業場や小屋なら自分でやってるけど。(^^;)
人が住むとなれば....ねっ。
青い屋根になるらしい。
二間(ふたま)と簡単なキッチンにトイレ....のはずが、もらってきたシステムキッチンが収納できないので、ちょっと広げて何とか押し込んだ。(笑)
入らなかったのは....作業場の流し(台所)にセットする。
トイレは、簡易水洗だから....業者に作業してもらう。
予定では昨日からかかるはずが....今日の午後からにずれ込んだ。
さきじいちゃんの厳しい声が飛ぶ。
そんなこんなで内装も、今日のお昼過ぎには完成するらしい。
新材の匂いがする家って....新築みたい。
問題は電気工事。
内線工事は終わったけど、外線(外電)工事がまだ。
今日にも来ると言ってるのだが.....
ルンルンの素子さん。
そろそろ、もらってきた家具を入れようかぁ~...なんて言ってます。
電話はないんです。
携帯でいいそうです。
固定電話....高いから。
屋根が出来たら、今日から入れるんじゃない。(笑)
あっ、灯油ストーブが来てない。(・・;)
業者が取り付けに来るの遅れてるんです。
外にタンクだけ置いて行って帰っちゃった。なんでって、ストーブ忘れて来るかっ。
私、冗談かとおもったよ。
改築でも、人が住む家を作るって大変なんだなぁ~。
-----------------------------------
働いてくれてる人たち....着なくなった服を持ってきて二人へ。
普段着なら、それらで十分ですよね。
かなさんと素子さん....嫌がっていないし。
彩子も、足を通していない新品の靴下を素子さんにあげていた。ちょっと無理でしょう。(笑)
あぁ~、ここに来たときの暗かった素子さんが、超明るくなった。
本当の性格は....私以上の浮かれた天然だとか。
だから、私と話が合う。(^0^*
素子さんが.....「親友は一恵ちゃん」だとさっ。(爆笑)
★★★ ヽ(´▽`)/
トラックから荷下ろし
仮寝から起きてから、トラックを資材置き場の前に移動して荷をを下ろし、資材置き場の中へ運び入れる。一時保管です。
それにしても、あるわあるわ....しかも、見た目は古いけど、そんなに傷んではいないよ。リサイクルショップより良さそう。
なんたってタダだものね。(^ー^)
タンス?収納何とかというの?私が欲しいぐらい。(笑)
ミラードレッサーなの?まるでクラシックのデザイン。しかも、高級な化粧品の匂いがする。(^^ゞ
テレビがないのにTVボード?しかもでっかい。(笑)
本棚&整理棚
テーブルから大きな鏡...それ欲しい!
しゃれたイス....でっかいソファー。(ソファーは作業場に置くことに)
いろいろあるよ収納アイテム。(笑)
照明器具....なんでこんなに?手当たり次第に外しても積んだそうだ。
キッチン関係はすごい。
収納キッチン戸棚類なんて、多少傷はあるけど....。
それにさ、システムキッチン...キッチンをそのまま丸ごと持ってきたと言う感じ。
これ、外してすぐに積めるようにしてあったそうだ。
わぁ~、欲しい!
いろいろあるよカーテン。(笑)
外せ、積め.....選ぶのは帰ってからのことだぁ~。
さきじいちゃん....目がギラギラだったと。
最期に使えそうなジュータンを引っぱがし.....積み込んだ。
大型のベットがあったけど、さすがに積めなかったようだ。(笑)
帰る前に、建設会社の社長にアルミの窓やドア類は重機で壊す前に手作業で外しておいてくれ...と注文。
無理やり了解させて....戻ってきた。
途中、晩ご飯をコンビニで食べて.....で、三つのコンビに弁当をお土産に。子どもら用。
これら.....まるでガレージ何とかって店が出来るわ。(笑)
作業場の洗濯をしながら見えるかぎり......改築現場は、外装と内装に別れての作業開始のよう。
完成は早そう。
GW前には完成させると意気込む。
黄金の休日と何が関係あるの?
一恵、衣服類の段ボールを発見.....わぁ~、何これ?
高級な衣服って感じだなぁ~。彩子に見つかったらボタン類を外して保管し生地はウエスにされそう。
素子さん....着られるなら....と、目を輝かせる。
しかし、何となく夜のネオン街って感じだね。かなさん、思い出すから処分しよう....と言い出し、素子さんも了解。彩子が学校から戻ったら渡されるでしょう。そして、ズタズタ。(笑)
一恵、大きなぬいぐるみを抱っこして「これちょうだい」と素子さんに言えば.....素子さん「いいよ」
作業場にある大型のスチーム噴射型清掃機で洗浄と消毒をすることに....その作業はさき。危険だから.....。
もち、家具類やキッチン回りもこれで洗浄。
重機のオイル類を吹き飛ばすのに使用している。頑固な汚れは一発噴射。(笑)
さて、そろそろ、お昼の準備だ。
★★★(^o^)
古いものだって....まだまだ。
昨日...さきじいちゃんとかなさんが早めに仕事を上がって母屋へ来ると素子さんに
「行くぞっ」
と、声をかけて、四トン平ボデのユニック(クレーン付きトラック)で出かけちゃいました。
かなさん夫婦にさきじいちゃんの三人?
晩ご飯を食べながら....おっきいばあちゃんから聞く話しに納得。
さきじいちゃんの知り合いの建築家会社に頼んでいたことが、以外にも早く返事が来た。
で、飛んで行った。トラックで。(笑)
建て替えで新築するため、旧家屋を取り壊す....そのとき、古い家具も処分してくれと請け負った建築会社から
「家具が出るぞっ....好きに持って行っていいぞっ」と言う電話。
必要なものを運び出そうと.....いうことで....走ったわけ。
家具どころか、衣服すら満足にもっていない二人のための皮肉の策ということ。
古いものだって....まだまだ、使えるよ。o(^o^)o!
帰って来たのは11時ちょっと前。
下ろすのに男手がいると....しんちゃん、居間でゴロ寝をして待っていた。
でも、トラックごと作業場へ入れて荷下ろしは今日の仕事が終わってから。
で、古い家具は?
必要なものだけい頂いてきたとは言うけど、荷台のシートの下.....たくさんありそう。(笑)
さて、朝ご飯だ。
また、あとで
★★★