忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彩子と則子の参観日


今度の日曜日は彩子と則子の参観日。

今回は、父ちゃん(のりさん)が行くそうだ。

もち、静じいちゃんと静ばあちゃん(私の両親)も行くそうだ。

ただし、口にチャックしろ.....と、
私との約束


今回....一恵はお留守番。(笑)

普段でも参観日してるもんね。

時折、給食の味見したり。o(^_-)O


-----------------------


最近、疲れが抜けなくて。

お腹がプクッと出てきたり....(・・;)

則子、私のお腹をさすって....
ここに誰がいるの?
と、聞いて来る。

私は、
父ちゃんに聞け....と逃げる。

「なんだぁ~」と、則子は口にして
「でぶっただけか」と続ける。(-_-メ;)


少し、考えないとなぁ~....十分に運動してるのに。肉体労働。

ストレスが問題かも。


-----------------------


子どもら三人してネットでゴソゴソ。

ポテチの注文?かとおもい画面を覗くと.....北朝鮮??


こんなガキどもでも心配なのか。

一恵はボストンマラソンの爆弾テロは北朝鮮だと言う。

則子が首をかしげると彩子が「あり得る」と厳しい顔になる。


則子が「爆弾なんて、持って行ける?」(持って入国できるか?)

彩子「爆弾なんて、持っていくもんじゃない。作るもんだ」

一恵「姉ちゃん、作るもんね」

おいおい、やめてくれ....ガキの話すことか。(--;)


彩子が力説する....外交特権で核爆弾ですら持ち込めると。

大量のDVDからその映画を見つけてきた....リーサルウェポン

そして「過去にも似たことがあった」と.....そりゃ、映画で作り事でしょう。(^^;;
ヒヤアセ


--------------------------


一恵、昨日の晩ご飯の後、母親のさきと妹のみどりの三人でロデオごっこ。

ロデオの馬役はさき.....


疲れたさき....巨大化した豚を入れた。

で、豚が馬役。


まったく、バカしてるよ。



拍手[0回]

PR

大人びた彩子と未だ幼稚な則子


対照的だなぁ~、と、思える。

5年になっちゃった彩子、3年になった則子。


彩子、すっかり女の子になってしまいました。

ちょっと生意気に。もともと、生意気なのに.....更に生意気に。


でも、自分たちの仕事(鶏舎など)や手伝いはせっせとこなす。

ほめらたいからとかお小遣いが欲しいから....なんかではない。

こんな田舎、それが遊びであって暮らしなんです。


相変わらず、我が道を行くのが一恵.....

少しずつでも暖かくなってきたから、みどり(妹)を箱車に乗せて外へ連れ出す。

その回りにはデカ豚三匹やワン公たちが取り巻く。


昨日、則子の花壇を荒らしてしまった二人....(笑)

本人たちは、清掃してるつもりだったんでしょうけどね。

則子....なんもいいません。

ニコニコ....してる。

それが則子の性格。


今日は、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵たちの祖母)が付いて、花壇に再チャレンジ。

しんばあちゃんと一恵の二人で...温室で育てた花を鉢に移して花壇に置きます。

楽しそう。


私は....相変わらず作業場の洗濯。

シャッターを開けて、実に開放的。

父ちゃんたち、何をしてるのか遠くに見えて....動き回ってます。


一人で、ちょっと古い赤ワインを飲みながらの洗濯。

自家製ワイン.....ラベルは彩子の手書き。(笑)

山ぶどうでおっきいばあちゃんの指導で彩子が作ったもの.....

発酵してるのでしょうけど、ちっとも醉わない。(笑)


つまみは.....煮干し、なんの魚?

でも、噛めば味が口の中に広がる。


そう言えば、牛肉を干して作った日干しの肉....どこだっけ?

彩子と則子が知ってそう。(笑)


あぁ~、気持ちいいなぁ~。


そうそう、数日前、則子の家庭訪問があったんだ。

何を話したかって?

なぁ~んも無し、食べて飲ん(牛乳)で帰っていきました。

生絞り....(笑)

下ったそうです。(爆笑)


さて、お昼の準備にかかろう。

下ごしらえは終わってるけど.....。


★★★★★
V(^0^)「今日の晩ご飯は天ぷらだよ。ふきのとうもフライにしちゃいます」


拍手[0回]

午前様....数分前のセーフ。。。


父ちゃん(のりさん・夫)としんちゃん、子どもらを連れて豚丼の町の山の店に行って....

帰って来たのは


午前様....数分前で....セーフ!


私が玄関で一言「数分前?
だからどうだってのよっ」

彩子....父ちゃんに

「なっ、やっぱ、母ちゃん、怒ったべ」

則子.....私に「お土産」と言って手渡した紙袋。

中を見ると.....六花亭のお菓子が.....

そして則子が続けます。

「それ買ってたら、遅くなったさ」

最近、この子....うまいなぁ~。(・・;)


しんちゃんの背中にのり....寝てる一恵....

その手にしっかりと握られている紙袋。

しんちゃんが怖い顔して玄関に立つさきに

「一恵の手の紙袋.....母ちゃん(さき)に食べさせると自分の小遣いで買ったんだぞっ」

さき....中を除いて....目がウルウル。


バラ売りを選ぶのに時間がかかって....なにせ、自分のお小遣いと相談しながら選ばなくてはならないし。

一つのお菓子だって、子どもらが高くなったと買わないポテチよりはるかに高い。

そんなのが三個も。私だってウルウル。


----------------------------


今日の朝、学校へ送るパンダ号(ジムニー)の中....実に静かな三人。

スヤスヤと寝てました。

彩子と則子の二人を降ろして.....帰り道。一恵は助手席からずり落ちそうな格好で寝てました。


家に戻って来ると、父ちゃんとしんちゃん.....居間の隅で寝てるかぁ~。

蹴飛ばそうとしたら、おっきいばあちゃんに

「寝かしとけ」

で、只今、私は作業場で洗濯の真っ最中。


一恵、巨大豚三匹を従えてやって来ると.....焼きとっくりを持ち出してきて熱燗の用意をしてくれます。

おっと、薪ストーブの上に放り投げたのは「開きホッケ」やや小降りだけど.....美味しそう。


一恵、お前は本当にめんこいなぁ~。


★★★  o(^o^)o!



拍手[1回]

まだ、戻らない。(・・;)

晩ご飯の後、飲まないで...
父ちゃん(のりさん)としんちゃん、子どもらを連れて豚丼の町まで行っちゃいました。
なにしに?
山の店に買い物.....。
好きなことなら飲まないで長距離運転だもんなっ。(--;)

子どもらも手ぶらでは帰って来ないね。
とはいっても、未だに戻らない。
携帯を忘れて行ったから連絡がつかない。

午前様かなっ。
彩子と則子、明日、休みじゃないのに....。

ムカつくなぁ~。

★★★★---(▼ヘ▼メ)

拍手[0回]

彩子と則子の心配事


昨日、早めに迎えに行く。入学式&始業式だから早いんだ。

で、ハブのお寺で二人を拾うと類度おなじみのスーパー経由で帰宅。


スーパーの駐車場に車を止めると,バタバタと助手席側から降りて店内へ入っていく子どもら。

お目当てのポテチは値上げして高いままだから安いクズのようなお菓子を買う。

わけあり商品ということだね。

そして、レジで....三人で一枚のシートにスタンプをもらう。

今日でスタンプは満杯で目標達成.....パンダのぬいぐるみがもらえる。

と、問題発生。


レジのおばさん、スタンプを押してくれない。

一恵が、おいっ、こらっ、はよせせい!....彩子譲りの口調が飛び出す。

すると、そのキャンペーンは先週に終了したとのこと。

子どもら三人して....「えっ!」


家に戻ると、おっきいばあちゃんに泣きつく。

ひと月....他に欲しいものがあっても、そのスーパーでせっせとお菓子の買い物をしてスタンプをもらっていたのに。

おっきいばあちゃんが電話をした。

店長ではない、まして、レジのおばさんでもない。

総括する〇〇本部....

まっ、婦人部会長の肩書で。(笑)


キャンペーンのシートには期限などはプリントされていない。

子どもの買い物で二回や三回でスタンプが溜まるわけも無し.....と、ねじ込む。


結局、電話では話が遠いから.....と、さきが運転する車に乗って行っちゃいました。

そして.....パンダのぬいぐるみを四つ持参で戻ってきました。

えらくご立腹。

で、あんこばあちゃん(婦人部副会長)に電話し....何やら....こそこそ。

さきじいちゃん(さきの父で一恵の祖父)が私に....

「肩書を持ったばあさんを怒らせたら首が飛ぶって」と笑う。

うーん、以前にもあったなぁ~。

手土産で頭を下げてきて納まったけど。(・・;)


三人で一つのパンダをもらえると楽しみにしていた子どもら.....

みんなに一つずつ.....もうもう...大喜び。ちゃんとみどりののも。

どうせ余るなら.....レジのおばさん、あんなこと言わなければいいのに。


-------------------------------


さて、彩子と則子が心配していたこと。(本題が後回しになった)

学校の週末の休みの問題。

週休二日が日曜だけになるかも.....テレビの報道を見てはため息をついていた。

それが、迎えに行くと、二人して両手で作るVサイン。

土日が休みのままだぁ~。と、喜ぶ。

ふーん。

お前ら、学校へ行くのはなんのため?.....と聞いたら。

「休みが楽しみで」と迷わず答えた。(--;)


町からの道々、周囲はすっかり雪が消え春を待つ景色。

時折、車の前を鹿が駆け抜ける。

やっと、そんな時季になりました。


★★★


拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]