忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

室内で遊び


今日は気温のながらない肌寒い一日になっていた。

一恵とみどりは鶏舎や動物舎の清掃と餌の世話....などの日課を終えてから、母親のさきに追い立てられるようにシャワーと衣服の交換。

着替えですね。(笑)


それから、さきの後ろを付いて実験プラントに行っちゃいました。

さきは半地下の実験室に....子どもらは一階の事務室&応接室というか、研修室と言うか....片面が大きなガラス張りで下のさきの動きが見える。

まぁ~、暖かなところで真夏は涼しいところ。

そこで、二人はコピーから抜いたコピー紙でお絵描き。

こう言うときは女の子はって静かですよね。


ここにはワン公たちは入れません。

玄関と言うかプラントの前で待ってます。

巨大豚たちは作業場でゴロゴロ。


そうそう、おっきいばあちゃんが進めてる話がまとまればお馬さんがやって来る。

農耕馬? ばんま馬?....来てみれば分かるか。(笑)

おっきいばあちゃんの実家の近くで、持て余した農家から来るかも。


ここは牧場であり、動物たちの老後のケアハウスかも。そう笑うのはもんちゃん(素子さん)

あの亡くなった敏ちゃんは牛以外は接したけど....亡くなるまで牛は苦手だった。

もっちゃんは、ここに来てすぐに牛舎に入った。

一恵の指導で....(笑)

そんなもっちゃん、最近は動物たちを従えて散歩をする。

動物たちは正直だから、嫌な人ならついてはあるかないよ。


お昼過ぎから、一恵とみどりは旧作業場のクライミングボードで遊んでいた。

みどりは....1メール程度の板のボード。

一恵は4メートルはあるボード。

私は.......絶対にしません。出来ません。<(`^´)>どーん

しんちゃんがついてたなっ。

もやし大木のかなさんも遊びで付き合う。けど、いつも荒巻状態になっちゃう。ブラーン。


風雲彩子城が解体された。

古いし飛び出し台があればいいしね。

そこからワイヤが人工川の上を通り抜けて反対技師に延びている。

滑車で....滑り降りる。

私、大好き。(笑)


あぁ~、作業場のパソコンの横のカレンダーに赤丸印がついてます。

お出掛け予定日。

・第2師団駐屯地開設記念日。(旭川)

・同師団上富良野駐屯地....

・ちょっと遅れて第5旅団(帯広)

小さな駐屯地でも開催されるから....マメに回れば...(笑)


晩ご飯...そろそろ温めておくかなっ。

豚カツ定食だぞっ。(笑)

例の豚肉を使って....分厚いぞっ。(笑)


富良野の敏ちゃんの実家から....来月のへそ祭りで打診が来てた。

メロンも用意しておくと。ヽ(´▽`)/

ランダーもあるしね。

あっ、わが家の前にもラベンダーがあるよ。

則子の花壇。


ねうねう、亀さん、今年は出てこない。


今日はパンチがないね。(笑)


★★★★

拍手[0回]

PR

子どもらの逆襲&夜のドライブ


今日は二本たて.....昔の映画館のように。(笑)

昔はさ、今と同じ料金で二本も見れたのに....で、好きな映画は一日中観てた。今は追い出される。(--;)


さて、本題、先ずは「子どもらの逆襲」------------


最近、彩子と則子と一恵は小さな電卓をポケットに忍ばせて出歩く。

何のために?

計算するため。(笑)


スーパーで欲しいものを見つけると値札を見る。

一恵...「税抜き」とか「税込み」の漢字が見つからないときはポケットから電卓を出して計算を始める。

そして、税込みの値段をはじき出す。(笑)

一恵は、さきから教わった「正札の値段×1.8」でパチパチ。

そして自分の財布と相談して......ガクッと肩を落として諦める。なんて.....まぁ~。可哀相。憎し安倍!


彩子は、店や店員を追求する。

税抜きの表示に間違いある。と、踏ん張る。

ささやかな子どもらの消費税増税への逆襲。


先日、札幌へ一泊したとき...姉が連れて言ってくれた牛丼のすき家....

好きなものを注文しなさい....姉の言葉に、それぞれが注文。

注文しながら..それぞれが同じ注文を何度もつける。繰り返す....うんざりするほど。

「これ、こいつ(税)を足したらいくらになるの?」

みどりを除く三人が....次々と....忙しいのに何度も何度も呼び鈴をならしては呼びつけて。

『商品価格+税」これじゃ分からんよね。

じゃ、持ってる電卓を使えば?

いやいや...そこが、逆襲なのよ.....何度も聞かれるのが嫌なら店側も消費税増税に反対すればいいの。


大人の私やさき....姉までが「子どもたちが決めてから」と注文をしない。(笑)

これだってささやかな抵抗。みどりは半分寝ていた。


だいたい、従業員すらバッと計算できないんだから。


まぁ~、子どもらは女....私たちも女.....女を怒らせると後が長いのよねぇ~。安倍さん...心得ておいて、特に選挙。一恵にも投票権あるんでしょう?納税者なんですから。


夜のドライブ------------------------------


昨日の暑い日....日が落ちても暑さが残る。

一恵がおっきいばあちゃんに「涼しいとこ行こう」と持ちかけた。

涼しいとことは....どこ?


もっちゃんが言った「行こうか?」涼しいところとはスーパーのことらしい.....&....食堂--レストランと言う言い方を嫌う子どもら。ファミレスを家族用大衆食堂てん言うし。(おっきいばあちゃんの影響)--

うーん、そう言うことか.....昨年も暑いとき、おっきいばあちゃんと子どもらにもっちゃんが夜に消えたのは、冷房がガンガンのスーパーへ行ってたのか。(・・;)


かくして、女どもは二台の車に分乗して夜のドライブへ行ってきました。ヽ(´▽`)/

燃費効率をあげるためエアコンの使用は厳禁だから....窓は全壊。

で、ちょっと距離があったけど某町へ....いつもの豚丼の町は、牧場より猛烈に暑かったから避けた。

冷しラーメンを食べて、カート遊びをして.....DVDレンタル店を覗いて....帰ってきた。

確かにスーパーはガンガン効いてた。

おっきいばあちゃんにセーターを着せたよ。(笑)


今日も暑いのだろうね。


★★★

拍手[0回]

p>風薫る 放牧地なら
牛がいて 今日も始まる ドタバタ喜劇

なんて、作業場から見える風景を短歌に認め(したため)、思う気持ちを更に加えると、まっ、こんな歌になっちゃうわけ。

横で数週間遅れの週刊誌を片手にもっちゃん(素子さん)が「なになに....」とパソコンの画面を覗き込む。

と、おもいっきり....笑うかぁ~。(--;)


母屋の前の小川の方を見れば、今日も朝から真っ赤なカヤックが浮いている。

乗り手は一恵(さきの長女)...スイスイと進んではターンでドボン。

パドルを垂直に立てるようにしてクリッとターンするテクニックなのだが...彩子(私の長女)のようには出来ない。

引っくり返っては、ガバッと起き上がる。

わたし...思わず一言....「よくやるわ」


みどり(一恵の妹)は、岸辺に作られた浅瀬の柵の中。あきてくるとライフジャケットを着て....正確には着せてもらって、しんちゃん(みどりの父)が用意したチューブの浮き袋を持って深みへ出て行く。チューブ....大人の自転車のチューブだよ。それで、さきと夫婦喧嘩してる。(笑)

そのみどりの今日の監視役は....しんばあちゃん。みどりの祖母でしんちゃんの母。麦わら帽子に長袖のシャツ。そして、もんぺに長靴。

なんで、農作業の人って長靴なんでしょうね。

ちなみに私は...サンダル。


作業場に置かれている無線から、しっ切りなしに連絡を取り合う父ちゃん(私の夫でのりさん)とさきの声がする。

ラジオよりおもしろい。

生の実況中継だね。

なんの中継? 鹿撃ち....。最近、牧草を食い荒らして...。

と、ズドーンと聞こえた。

無線から、さきの栲が...「はっずれぇ~~~」

あっ、そっ。父ちゃん、はずしたか....銃弾、一発いくらすると思ってるのよ。(-o-;)


かなさん(もっちゃんの夫)が敷地内だけのジープでやって来てチェーンソーとその燃料を積み込んで出ていた

丘の向こうの道で木が倒れて通れなくなってるとか。

かなさん、すっかりここの人になっちゃって。

あのもやしが....大木になったね。

もっちゃんはお尻から根が生えたね。

「それを言うなら-おちついた-でしょう」と一言...で、頭を小突かれた。

誰にって....静ばあちゃん(私の母)。

いつのまに現れた?


二回目の洗濯が後少々で終わる。

今日は少なかったなぁ~。(^^ゞ

そんなに臭くもなかったし....

冷やしたぶどう生ジュースを飲みながらつぶやいた。

冷や酒といきたいところだけど....彩子と則子の迎えがあるから。


あらあらあらっ....一恵、旧作業場から、ゴム製のカヤックを引っ張り出してきて....川へ。

さきに怒られるぞっ。


★☆★


 

拍手[0回]

飲みの会.....実況中継。。。


聞きたくもない、飲みの会の実況中継を北海道は東の端っこからちょっと内陸に入った日本一寒いところから発信しています。

お風呂から上がって来たスッポンポンの一恵とみどりがペットボトルに入れた牛乳を両手で抱えてラッパ飲みを披露。

受けてます、笑いを誘ってます。

口から漏れた白い牛乳が、一恵とみどりの胸から下へ下へと流れ落ちます。


と、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵とみどりの祖母)に「何をバカしてるの!」

おっと、牛乳の入ったペットボトルを取り上げられました。

二人してバタバタと奥へ走って行きました。

再びお風呂のようです。

お風呂には、おっきいばあちゃんが入ってます。(笑)

今まで一緒だったのに....


彩子と則子....二人して座卓に向かい.....忘れていた宿題を始めています。

だれも手伝おうとはしません。


と、まぁ~、今日もドタバタだぁ~。


★★★★・・

拍手[0回]

彩子のお呼ばれ


今日のお昼...彩子、友達の家にお呼ばれで昼食会。

生意気に....小学生でお昼をお呼ばれ?

まっ、彩子のお友達のお誕生日会なんですけどねぇ~。

なら、素直に「お誕生日会」と言えっての!

そういう私に「変な理屈こねるなっ」と言う彩子....だんだん生意気になりおって。


あんこばあちゃんの家の近くの農家。

そこの若夫婦の三人兄弟の真ん中の娘...。

数人のお友達が集まるらしい。

昨日の晩ご飯の後に、彩子、静ばあちゃん(私の母で彩子の祖母)に教わりながらラッピングに汗を流してました。

中身は....手作りの首輪....彩子お決まりの『熊の爪』(笑)

でもさ、主役のその子の希望だから。まっ、仕方ないんだけどさ。

皮紐は彩子が編んで作ったしゃれもの。

とは、言っても、宝石がぶら下がるわけじゃなく『熊の爪』じゃねぇ~。

せめて、綺麗な貝殻とか.....(笑)


お昼....昼食って何が出るのだろう。

話だと、みんなで作るそうだ。

ライスカレー....(爆笑)


わが家のお誕生日会でお呼びするときも、来ていただいたお友達のみなさまの参加で作ります。

カレーだったり、ピザだったり、パンだったり....さき指導の握り寿司だったり。

だから、着飾ることはなかった。

今回も、普段着のままマウンテンバイクで行っちゃいました。


残った則子、一恵、みどり....三人は、おっきいばあちゃんとしんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵とみどりの祖母)....それにもっちゃん(素子さん)たちに加わって山菜採りに行きました。

今回、乗って行ったキャタ(キャタベラで重い機材などの運搬車)...の運転手は則子。

一恵の「やらして....やらして」で、動き出してすぐに一恵が代わったみたい。(笑)

みどりは、オレンジジュースをラッパ飲みしてます。

お弁当も持ったし....お茶の入ったポットも持ったし....帰って来るのは夕方でしょうね。

もっちゃん....お酒の入ったペットボトル忘れら。と、思ったら....旦那のかなさんが取り上げたそうだ。


かなさん、すっかり、牛飼いになってしまった。

それでいいんだけど....都会生まれの都会育ちで札幌のお兄さんが....(笑)

でもさ、これでいいんだよね。


さて、昼寝するかなぁ~。


こらっ、豚ども....外で遊べぇ~。


★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]